Cubase Pro 8、外部シンセ「MOX6」の音が正しく鳴らない(続報)

昨日の続きです。

YAMAHAサポートのいう通りにMIDIトラックのアウトプットのルーティングを「Yamaha MOX6/MOX8-1(MIDIポート直接指定)」に設定することで暫定的に問題解決と思われましたが、やってみると、あれっ?なんか微妙におかしいと気付きました。
pro8mox1
MOXの音が微妙に遅れます。Cubase側にあるソフト音源とずれてしまうのです。メトロノーム音を出してドラムを聴くとはっきりわかるレベルです、これは致命的。

なんとかならないかいろいろ試して自分なりの暫定対処法を見つけましたのでご報告。

そもそもMOXのVSTプラグインが仮になかった場合、どうやって音を出したらよいのでしょう?例えば古いハードシンセをCubaseの外部音源として使いたい場合です。

そういう場合の対処法として、Cubaseに外部インストルメントの設定が可能です。
今回、それを試してみました。
pro8mox2
まずは、MIDIデバイスマネージャーを開き、デバイスのインストールを行います。
今回は新規定義します。
pro8mox3
名前を付けます。「DummyMOX」にしました。
pro8mox4
MIDI出力に、Yamaha MOX6/MOX8-1(MOXに入るMIDI PORT)をアサインします。
pro8mox5
次にVSTコネクションにて、外部インストルメントの定義画面を開きます。
pro8mox6
ここで、さきほどのMIDIデバイスを選んでインストルメントを追加
pro8mox7
本来はオーディオをどのオーディオポートで受けるか定義するのですが、訳あってここは未接続のままにします。理由は後述します。
pro8mox8
これでダミーのVSTインストルメントが定義できました。プロジェクト内のVSTインストルメントウィンドウで、本物のMOXに加えて、ダミーMOXを追加します。

pro8mox9

で、通常、インストルメントをプロジェクトに追加する際、MIDIトラックを作成しますか?と聞かれますが、作らなくてもよいです。

MOXを使うトラックのMIDI出力先をDummyMOXにアサインします。
pro8moxA
これで、正しいタイミングで音が鳴るようになります。
pro8moxB
音色を編集したい時は、YAMAHAさんはスタンドアローン版を使用せよということでしたが、VSTインストルメント画面からエディターを起動できますので、そこは問題ないです。

本来、音はアサインしたVSTインストルメントのオーディオリターンチャンネルで鳴るものですが、先ほどVSTコネクションであえて設定しなかったので前のままのチャンネルで鳴っています。

実は試行錯誤の中で、VSTコネクションでリターンチャンネルを設定してみたのですが、一旦はうまくいくのですが、プロジェクトを閉じて開くとまた本物のMOXチャンネルに奪われてしまうのです。

考えてみれば、そもそもMOXって外部インストルメント設定に表示されていません。このあたり、特別な仕組みで「MOX6/MOX8 Editor VST」が行っているのでしょう。

どうしてポート直接だと音が遅れ、VSTi指定だと遅れないのか?
そのあたり、実は私にはよく分かりません(笑)。

今回のはあくまでも対処療法ということですね。
早く「MOX6/MOX8 Editor VST」のCubase Pro 8 対応版を出してくださいませ > ヤマハさん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です