Cubase Pro 8、外部シンセ「MOX6」の音が正しく鳴らない

12/3にCubaseが8にバージョンアップしました。

前から、そそそろ出るぞと噂があったものの、発表の日にいきなりダウンロードで購入できるとは思いませんでした。
新パージョンの新機能は意外と地味ですが、僕にとって一番うれしかったのは、サウンドエンジンが一新され、動作が軽快になったことです。これ、重要ですよね。

ですが、困ったことも起きました。(早晩解消されるみたいですけど)
Cubase 7.5で作っていたファイルがそのままでは正しく再生できないんです。

えーとこれ、あくまでも現時点でのことで、また、Yamaha MOX(おそらくMOXFも)を外部音源として使っている場合だけなんですが・・・

ちなみに、僕の手持ちのWindows 8.1 64bit 、Windows 7 32bit どちらでも起きています。

Mac版はもうちょっと状況が悪いのかな?公式ニュースに載ってますね。

どうなるかというと、MOXの音が2倍の長さで再生されるような、例えば4分音符が2分音符でなるように間違ってクオンタイズされてしまったような音になっちゃいました。

1年前、USBの品質問題で3日悩んだことの再来かと思ってしまいましたが、USBオーディオインターフェースとしての機能は全然問題ありません。ソフトシンセのHALion Sonic SEとかは問題ないのです。

悩んであれこれ試行錯誤したのは省略しますが、その結果、MIDIトラック出力をVSTiとしてのMOXにルーティングするとNGだが、MOXのMIDI Portを直接指定して出力すると正しく再生できることが分かりました。

この結果を元に、YAMAHAのサポートに問い合わせたところ、先ほど回答が来ました。

——ここから——
回答:
エディターのご利用にあたり、ご不便をお掛けし誠に申し訳ございません。
また、詳細な情報をお知らせいただき、ありがとうございます。

ヤマハ開発部門にCubase Pro 8とエディターの動作について確認をいたしました。
大変恐れ入りますが、MOX6/MOX8 Editor VST V1.6.3 for WindowsはCubase Pro 8に
非対応となります。現在、対応するバージョンの準備をしている状況でございます。

対応するバージョンがリリースされるまでの間は、MOX6/MOX8 Editor Standaloneを
ご使用いただくことで音色のエディットをすることが可能でございます。
大変恐縮ではございますが、以下の設定をお試しいただければ幸いでございます。

■ MOX Editor Standaloneに関する設定
1.Windowsスタートメニュー > 画面左下にある、↓ボタン > 「Yamaha MOX6_MOX8 Editor」を
クリックし、MOX Editor Standaloneを起動します。

2.「ファイル」メニューから「エディタ設定」をクリックします。

3.以下設定を行います。

Data Port―――――――――――――――――――――――――――
MIDI                                 Device No.
USB                     ■MOX6/MOX8 ■■   ■■■■■■■■■     1

└―― Detail  off
■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■

4.「OK」ボタンをクリックし、ウィンドウを閉じます。

5.エディター上部の[OFFLINE]をクリックすることで「Auto Sync」ウインドウが
表示されます。ウインドウ下部の「Start」ボタンをクリックすることで、
データ同期が開始します。MOX本体側ミキシング設定とMOX Editor上の設定が
連動する状態になります。

6.CubaseでMIDIトラックを作成し、アウトプットのルーティングを
「Yamaha MOX6/MOX8-1」に設定します。

——-ここまで——–

なんと、「MOX Editor VST」はまだCubase 8に対応できていないらしいです。う~ん、ヤマハってSteinbergの親会社じゃなかったっけ? MOXやMOXFってCubase連携を売りにしてる機種じゃなかったっけ?

というわけで、しばらくストレスを抱えながら作業することになりそうですが・・・でも8使おう。動作が軽快なのは何事にも代えがたいですし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です