Songs In the Key of Life B面4曲目。
アルバム中、1、2を争う僕の好きな曲です。
作曲、楽器のアンサンブル、歌、どれをとっても素晴らしい。
ピアノの短いイントロに続いて歌が始まりますが、ピアノだけの伴奏で、前のめりなリズムなのでリズムをキープするのが難しそうです。ピアノもリズムを細かく刻んでいて、歌と相まってこれだけでもグルーブ感が伝わってきます。
次にアコギ、オルガン、リズム隊が加わります。アコギ、オルガン共に細かいリズムを引き続きキープ。
Bメロ。ここのコード進行はすごいです。キーとか関係なしに、半音ずつ下がるベースラインにコード付けをしている感じなのですが、とても自然。あぁ、Aメロも半音ずつ下がるベースラインだったか。
で、サビに突入するのですが、これは後に書きます。
歌2番のバックにはかなりエフェクトの効いたエレピっぽい音が入っていていい感じを出しています。ちょっとオルガンの音と区別がつき辛いのですが。
それで、サビは一気にオルガンで盛り上がっていくんですが、このリフ、繰り返すたびに半音ずつ上がっていくんですよ。この展開、Golden Ladyでもそうだったんですが、5回続きます。1番のサビと比べて4度も上まで行くって、よくできますねぇ。
で、歌を終えた最後のリフは上がっていません。ん、どういうこと?
要はサビ前のキメのコード展開が「キーそのまま」と「半音上げ」と2種類あるんですね。1番のサビ前と曲の終盤が「キーそのまま」パターン。2番のサビ繰り返しが「半音上げ」パターンになっています。
そして、最後のキーでは、5小節目のコードがB△7で、ここにお得意の黒鍵グリッサンドが炸裂しています。ここに至るまで、頑張ってサビを繰り返したってことですかね?