YES – Turn of the Century

またまた時間がかかってしまいました。Going for the Oneの2曲目。

美しい曲で、やりたいとは思いつつ、難しいと思い尻込みしていた曲。

時間かかった割には、書くべきことがそんなに無いかも。

ストリングスが超聴き取りにくい。リック・ウェイクマンがコードをそのまま弾いてる訳はないのですが、リバーブたっぷりでもやもやしてて、はっきりしません。かなり想像で埋めてるところが多いので、あまり正確ではないかも。

低音は2種類あります。ギターで弾いてると思われる音と、シンセベース系の低音。ピアノ間奏の前の歌部分は、ずっと同じ音で通奏低音が続いてます。これもコード感があいまいな原因。

アコースティックギターは打ち込みの方が再現度が高いんで、そうしてます。エレキはピアノの間奏部分から登場しますが、2/3拍でエコーがかかっていて、3連符の演奏が上手くハモるという作り。

小節No.135から、拍子が何とも取りづらい部分になりますが、ピアノとギターがぐちゃぐちゃに絡み合って、世紀末ムードにあふれてますな。最高。

ドラム無しですが、ティンパニとシンバルが入るオーケストラみたいな仕様となってます。ティンパニ+シンバルって盛り上がりますね。

ここのリズムをとるのが至難の業で、これで合ってるのか100%の自信はないです。直前が2拍3連のリズムを取っているので、その感覚で突っ込むとギターのタララーラのリズムの感じに違和感がありまして・・・。

どうやらタララーラの直前2拍は16分音符で3+3+2に成っているようです。それに気づくのにだいぶかかりました。

ギターもそうですが、この部分はピアノにもエコーをかけてます。ここのカオスっぷりがたまらない。世紀の変わる瞬間を表してるのかな、No.145で、明けましておめでとう感が半端無いです。

終盤はシンバル連打と目くるめくギターのスケール速弾きで圧倒されます。
うわ、すごい。こんなの弾けるわけないじゃん。DTMツールって偉大だね。

さてさて、今回もメロディをつけるべきかどうか迷いました。一応入れてみて完成させ、メロディ抜きで再生してみると、序盤など、なかなか聴きづらい、歌いづらい。

というわけで、メロディ付きの普通版とカラオケ版の両方を作りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です