The Beatles – Within You Without You

サージェント・ペッパーズ、B面に入りました。

インド楽器、A面で2曲使ったので少し慣れましたが、今度は本格的です。強敵です。

この曲を初めて聴いた・・というか、サージェント・ペッパーズを初めて聴いたのが深夜放送でして。たまたま夜中にラジオをつけたらA面全部、B面全部って通しで流していて、Within You Without Youの間奏部分だったのです。

当然Beatlesとは気づかなかったのですが、その後に流れてきた曲がポール・マッカートニーっぽい声だったので、あれれ?って聴きつづけて。で、A Day in the Lifeが終わってDJが「ビートルズのサージェント・ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンドのB面を通して聴いていただきました」って言ったのでびっくりしたのです。

夜中の2時くらいだと思うので、初めて聴くWithin You Without Youの間奏は結構不気味でした。それだけに印象に残っています。

ラバー・ソウルのノルウェーの森、リボルバーのLove You Toとジョージ・ハリスンはインド楽器を少しずつ使ってきましたが、この曲は本格的というか、僕ら普通の日本人にとってはインド音楽そのもの。いや、ここまで来ちゃったのか。ちょっとやりすぎじゃない? ってのが偽らざる感想。

でも1回は極めて見たかったんでしょう。

さて、この曲もすべてMIDI打ち込みです。
まずはインド環境音タンプーラ。ギーンギーン鳴ってます。

次に打楽器。
おそらく色々あるんでしょうが、こちとら、タブラくらいしか知りません。手持ちの音源を漁ってみてもジャストフィットするものはなかなか見当たりません。とても音色が豊かでいろんな音出してるんだけど・・・音源2種類使って・・・まぁこんなもんでしょう。

ベースは無いので打楽器の低い音がボヨーンボヨーンって鳴っているのがベース代わり。1音中もピッチが上がっていくので、ノートエクスプレッションでピッチを変化させます。で、何小節かに1回、お休みがあるんです。これインド音楽のお約束事とかあるんかな。

歌と同期してメインメロディを奏でているのは弦楽器。これも二胡みたいにこぶしを回してます。

バックに流れる西洋の弦楽器も時々ポルタメントしているのでメロディの弦楽器とフヮーンっとハモリます。あとピチカートね。効果的ですねぇ。

真打ちのシタールは主に間奏で活躍しています。本物のシタール、目の前で見たことないですけど、ギター同様チョーキングしたりするんでしょ。微妙な音の揺れに味があります。小節No.96あたり、なかなか良いです。

インド音楽、慣れてないので、時間がかかるんです。

ずーっと聴いてると、何やらトランス状態みたいになってくるんです。

親戚の法事とかで10分以上お経をつづけてる時も、坊さんがずっと4/4拍子で唸って、時々ゴングみたいなやつを鳴らしますね。あれもトランス状態を起こす効果がありますが、ちょっと似てます。

小節No.63あたり、ストリングスがジャンジャン・ジャジャジャンって迫ってくるのが、そういう感じしますね。

総じて言うと、今回はノートエクスプレッションによるピッチベンドを、とってもとっても使いました。もう打ち込み作業の大半がこの作業です。おなか一杯。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です