Camel、4曲目。1996年、Harbour of Tearsより
前作Dust and Dreamsから5年を経て発表されたアルバム。その終盤クライマックスで7分を超えるインストで、内容も盛りだくさんです。
ライブでも演奏される曲ですが、長い曲なのでだいぶかかっちゃいました。
まず冒頭は弦楽カルテット風の伴奏から、ジャンジャンと鳴るスピカートにピチカートまでついてます。ここにティンパニとともに太い音色のギターが登場。キャメルっぽいメロディが演奏されます。
次はギターがバッキングで鳴り、オルガンで4度ハモリっぽい音を。リズム隊は3/8でアクセントをつけていきます。ドラムが結構難しそう。
やがて大音量で盛り上げをみせ、次のフェーズへ。
小節No.86から3連リズムとなります。ギター風音色を使ったバッキングにシンセベースの持続音が鳴り続けます。コードを弾いてるのはオルガンに少しストリングス成分が入ったような音。とても微妙なコード進行でいろんな音が入り混じってるのでちょっと採りずらい。ここでギターソロ。とても気持ちよさそう。
No.116からまた曲調が変わります。リズム隊は3連をキープしていますが、メロディ群は8分音符でのアンサンブル。ギター地味にボリューム奏法をしていますが、引っ込み気味。主役はキーボードのシンセソロです。しかしまぁ色んなフレーズが複雑に絡み合ってますな。
再びギターの大音量が全体を包み込み、次なる見せ場の準備へ。
No.144から、目にも止まらぬ速さでギターがボリューム奏法を行います。ん?、このボリューム操作、手でも足でも無理なんじゃね?? っと思いましたが、何やら節回しに特徴が・・・。
3連より倍細かい6連に聴こえるのですが、実は3つ後に同じ音が出て来るのです。
1-2-3-4-5-6で1拍だとすると、1と4、3と6、5と次の拍の2が同じ音。つまり・・・そう、ジェネシスのDominoでも出て来た1.5ビートディレイ(通称U2ディレイというらしい)ですね。(厳密にいうと、初回だけ2の音がありません)
実際は1と3と5だけを弾きます。つまり3連でしか弾いてません。まぁそれでもこれをボリューム奏法でやるのだから難易度は高いですが。僕はそれもサボってSwellエフェクトでやっつけました。
No.166から最終フェーズ。嵐が巻き起こりそうな不気味な音です。ギターは短いリフを繰り返すのみですが、短い音なのに瞬間的にビブラートがかかっています。ラティマーさんは指を指板上でグイグイ揺らしながら弾いてますね。
どうもこの最終部の雰囲気、スティーブ・ハケットの感じに似てるんだよなぁ。最後の半音チョーキングのコードとか、もろそれっぽいなぁ。