YES – And You And I

Youtubeアップロード300本記念。ということで、本ブログタイトルの元になってるYESの「And You And I(同志)」を演ってみました。

単純に300曲目と言いたいところですが、メドレーとかもあるし、同じ曲でGuitar Backing Track同時アップロードとかもあるので数え方がよくわからなくなって。面倒くさいので客観的に分かりやすいビデオの本数で数えることにしています。

なんでこの曲がブログタイトルなのかというと、曲の4つのパートの1曲目がCord of Lifeで、それをもじってChord of Lifeにしたからです。綴りの間違いじゃないからね。

なんで、今まで取っておいたんでしょう?

Close to the Edgeはブログ初めて早々にやってしまって、And You And Iはなんとなく最後に取っておこうかな、みたいに漠然と考えていましたが、最後はいつになるかわからないし、500曲なんて到達できるのかわからんし・・・

ブログタイトルにはゴロ合わせでこの曲を選んだだけなので、殊更特別な思いがあるわけではないですが、でも、まぁ、アルバム「危機」は3曲とも名曲ですよ。

他の2曲との対比で考えると、緩急のコントラストの交響曲じゃないけど、緩に当たるわけで、でもあまりの異色なサウンドには唖然としたとしか言いようがありません。それこそプログレの洗礼とでも言いましょうか。

では、順を追って・・・

1)Cord of Life(人生の絆)
原曲では、演奏前のサウンドチェックらしき部分から収録されていますが、それはナシとして、かすかに聴こえる雅楽の笙のような音。そこからもう不思議な世界に引き込まれますが、ギターの響きにもびっくり。真似して弾こうとしても同じ音にならない。あぁ12弦ギターなのね、と、気づきました。本当は、生の12弦使いたいところですが、住宅環境が許しません。

Aメロ部分はドラムとベースがシンクロし、トライアングルがチーンとなりながら淡々と進行していきます。

長年、これはDの恰好を2フレ、7フレ、9フレとスライドさせるお決まりの奏法だと思っていましたが、よく聴くと最初のDは5-7でのハイポジションで鳴らしています。それともう1本別のギターが、ローポジションで別の音を鳴らしていました。これが柔らかな印象を与えています。

リック・ウェイクマンのミニムーグはこれぞリックという丸出しの音ですが、2オクターブをユニゾンさせる音色にしていて、ポルタメントのかかり具合とか、やってみると微妙な調整が必要だったり。

曲全体を通じて、レスリーを通したギターが活躍します。これも初めて聴いた時は、そうやって出しているって知りませんでしたが、この無国籍なサウンド形成に一役買っていますね。

2)Eclipse(失墜)
Eclipseという単語は日食・月食という意味だと思っていて、The Dark Side of the Moonでも出てきます。暗い影を落とすという所から、信用を失うという意味があるのか、ふーん。

メロトロンを使った名演の1つでしょう。だけどそれだけではなく、ハウ師匠のペダルスチールギターが冴えてます。僕はそんなの持ってないのでスライドバーで真似してるだけですが、入れてみると効果は抜群ということが分かります。

で、レスリー効果のギターも入っているので、ライブだとかなり忙しそう。

ここのギターはオクターブ奏法してるみたいですね。

3)The Preacher the Teacher(牧師と教師)
再び最初の生ギターに戻って、おもむろにカントリーっぽい素朴な歌になります。ライブではクリス・スクワイヤがハーモニカ付けていましたが、もうロックじゃぁないです。

ここ、打ち込みギターに追加で弾いて、幅をつけようとしたのですが、かえって雰囲気が壊れてしまいました。えいやぁ、でカット。

ベースの入る所、力が入ってますねぇ。この後のギター、唯一普通のエレキの音で弾いてますが、ギターらしい5度ハモリを活かした弾き方で、ハウ師匠らしいプレイで好きです。

続くインスト部分のアンサンブルは一番手の込んだ部分。レスリーギターは一風変わったリフを弾き、さらに琴のような音が聴こえます。ここはリズムも一癖あって、ところどころでシンバル、スネア、バスドラが変なタイミングで叩かれるのがアンバランスなバランスを感じます。で、これに、リック丸出しムーグが重なるのです。とっても日本的(ちょっと誤解を含んでいる)なサウンドで、この怪しいアンサンブルは、僕としては曲中一番好きな部分。

で、重厚なコーラスの後、また飛翔感漂うキメ。変拍子なんですが、ペダルスチールは4拍毎に入って、そのタイミングの音でスライドダウンしています。

ここは隠し味のピアノが重要。リフ中はベースっぽく弾かれますが、2小節目後半から8分音符で下降して、まるで天が崩れてくるような効果をだしてます。で、最後はその雰囲気を出しながら下降し続けて着地します。

4)The Apocalypse(黙示)
最後のパートは歌のサビ部分を短く歌います。

が、サウンドは結構凝っていて、生ギター、レスリー効果ギター、ペダルスチール(シンセ音で代行しちゃいましたが)が、何とも言えない雰囲気を作っています。

最後はこれまたかすかな音でスライドさせ、空の彼方へ消えていくように終了。

余談ですが、レコードの歌詞カードにはThe Apocalypseのタイトルが認められず、パート3が最後まで続いているかのようになっています。おそらく当初はパート4という意味付けは無かったのでしょう。Eclipseの韻合わせでそうしちゃったのではないかな?

当時そうは考えなかった僕は、この歌詞カードを真に受けて、「黙示」だから何もないという概念に名前を付けたのかと中二病的に思ってしまいました。

うーん、罪な話だ。

YES – And You And I」への2件のフィードバック

  1. Aki

    300本、完成おめでとうございます。
    柊しじまさんの完成度には、いつも驚かされていますが、それが300本とは本当に凄いですね。
    記念すべき1本が、And You & I だったのも嬉しいです。
    この完成度の音楽を、これからの人類が再び作り上げるのに、何十年かかるのか。
    まさにプログレッシヴと呼ぶにふさわしい奇跡のアルバムだったと思います。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      ありがとうございます。
      この先どうするか、何か新機軸考えないとですね。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です