ホワイトアルバム2曲目
ジョンのボーカルのきれいな曲です。ホワイトアルバムはインドで書かれた曲が多いらしいのですが、言われてみるとそんな感じもする1曲。サージェントペッパーズのような凝り凝りというほどではないですが、案外凝った音作りだなぁと思わせる曲です。
まず、クラヴィネットの音がギターとよく合ってます。低い音が唸るのが特徴ですが、そういうところがインド風に感じられるのかも。
コード進行はDのクリシェ進行で、まぁよくあるパターンと言ってしまえばそれまでですが、ベースが頑張って多彩な表情を作ってます。
この頃のビートルズのドラムも音作りを色々工夫している風ですが、ハイハットのパシッと決める音が小気味よいですね。
それと、タンバリン。
ホワイトアルバムってタンバリンが結構出てくるんですよ。タンバリンって、ムーディーブルースもよく使っていたけど、これは60年代を感じる音ですよ。今のJ-POPって使っているんだろうか?
そういえば、映画レット・イット・ビーでは、リンゴのハイハットに小さなタンバリンが装着されていました。でも少なくともこの曲は単独で鳴っていますので、ハイハット装着はまだみたいですね。
エレキギターは中間あたりから登場します。サージェントペッパーズの時にも言ったけど、いかにもエレキギターという感じの音。
その前の4小節、まずアコースティックギターがシャラーンと入って、クラヴィのパターンも倍のテンポになります。細かい話ですが、クラヴィの定位が右から左に移るんです。さぁこれから見せ場ですよ~、っていう期待感が高まります。
楽器がエレクトリックになっていくにつれ、熱を帯びてきてテンポも次第に速くなっていきます。終盤はギターのオクターブ2重奏。
キラキラとピアノが入ります。う~ん、こういう音の演出ってどうやって考えていたのかな。
ドラムも適当にタムとスネアを叩きまくっている感じですが、例の50%スイングなんですよね。完全にリンゴのノリだと思うんですけど、CDの解説にはドラムはポールが叩いてるって書いてあるんだけど、どうなんでしょうねぇ。
最後は最初に戻ってアコースティックギターで〆ます。やっぱりカッコいいなぁ。