関ジャム平成ソングBEST、7回目。2007年の曲。
フジファブリック、バンドの名前はどこかで聞いたことがあるな・・・ぐらいなのですが、この関ジャムのランキングでは4位に入っています。プロの選ぶ曲って何か違うのでしょうか。まぁ僕の好きなキリンジも一般には無名ですが、2位なわけで・・
というわけで、この曲をやるにあたってWikipediaで調べたわけですが、
・作詞作曲をしたリーダー格の志村正彦さんは、2009年に29歳で死んでいる
・志村さん以外のバンドメンバーは結成初期に総入れ替えしている。
→ということは現在オリジナルメンバーはいないということ。
「若者のすべて」は3枚目のアルバム「TEENAGER」からの先行シングルですが、2007年の発売当初のオリコンランキングは30位。逆にこの後に発表した曲のほうが上位にランクインしている。
うーむ、どういうこと?
と、いろいろ調べていると、音楽プロデューサー小林武史とミスチル櫻井和寿のプロジェクトであるBank Band が2010年にカバーしたのがきっかけで、広く認知されるようになり、その後いろいろな人にカバーされるようになった、ということなんだそうな。
では今回の宅録メモ
曲の素の部分は夏の終わりの哀愁を帯びたメロディで、生ギターの素朴なコード弾きなのですが、それを包み込む楽器群のアレンジにより多彩な色付けが行われているという印象。
ベースですが、素直にルート音を弾いていない部分が多く、そのせいでコード採りでしばし混乱をしました。
漫然と音の壁があるような感じなんですが、もやっとしていてなんか正体が見えない。J-POPって極度に音圧を上げてあって、何やってるのかよくわからないですね。なので、もやっとした音を加えています。あと、ピアノがオープニングのあの雰囲気を作ってる感じ。
彩りということで言えば、サビ前のエレクトリックシタール。歌2番のBメロバックのピロピロ音。その前の逆回転ギター。
曲の中核となるサビの要は、ディストーションを効かせたギターの低音弦とそれに対峙するようなピアノでしょうか。
間奏のスライドギターは絶品です。久々にスライドを弾きましたが、音のつながり的に(最後の小節以外は)ほぼ1つの弦で弾いてると思います。正確な音程を決められるのはなかなか大変。
難を言えば、要所要所で演奏が荒っぽい、というか破綻している部分があります。ベース音と弾いてるコードがどう考えても合っていない箇所があります。瞬間なので勢いで通り過ぎてしまうんですけど。こういうのってプロデューサーは見過ごしちゃうんでしょうか?