Daryl Hall & John Oates – Kiss on My List

Hall & Oates 3回目は1981年のNo.1ヒット

3曲演って、だんだん傾向が分かってきました。

メロディに沿ってハーモニーが細かく動くピアノ、ピアノに溶け込むバッキングギターはすでに書きました。

この曲のバッキングギターも弾いているのかどうか分かりません。弾いてるとしても味付け程度。

その代わり、ソロのギターは思いっきりエフェクターかかっていて派手ですねぇ。

ドラムはというと超簡単。ずっと同じ調子で叩いているし、派手なオカズは一切ない。これがポップスというものってことなのかな。

やはり、基本的には歌とコーラスなんですよね。古いレコードに書いてある「歌と演奏」ってな感じですね。

とは言うものの、全く単純というわけではありません。

まず、ハーモニー。コード譜的に言えばイントロ/サビはCから入ります。いわゆるトニックのコードの装飾音としては△7と、6th+9thが使えます。もちろん何もない直球でもよいですが、Hallさん6th+9thの響きの方がお好みのようで、そつなく響かせているのが聴き取れます。

△7のほうがキャラがはっきりしているので、ついつい使ってしまいがち。ですが、僕の偏見的印象でいえば、「△7多用なんてお子様ですなぁ、9th系のほうが大人な響きなんだぜぇ」という粋をまとっている感じがするのですな。Jazz系の人、6th+9thは好んで使う印象があります。

3つ目のコードFにも同様の響きが見られます。
あれっ、これはトニックじゃないな。
えー、僕も理論派じゃないので、恥をかかないうちにこの辺でやめときます。

しかし、これまでの3曲、どれも似ていますよねぇ。
同じ傾向の曲が続いてしまったので、次は違うのを選ぼうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です