The Moody Blues – After You Came

童夢のアルバム中(1曲目は除いて)唯一のグレアム・エッジ(drums)の曲

この曲もアコースティック・ギターで始まり、途中火がついてロックになって行くムーディ・ブルースお得意のパターン。

イントロのギターは開放を活かし、2弦と4弦で6度ハモリをスライドさせながら奏でていく弾き方なんですが、僕はエレキでやってるのでAの低音が上手く響いてくれません。なので、Aの音を補強すべくもう1本重ねています。

4小節目にギターのボディを叩いてパーカッション代わりにしているのですが、そこも出ません。無念。

すぐにドラム、ベースは入ってくるのですが、まだエレキサウンドではありません。次のコーラスになってから忍び寄るようにフィードバックのかかったディストーションギターがフェードインしてきて、小節No.25で爆発。こういう演出は得意技ですね。

No.35からは弦の合いの手がロックンロールしてます。なんだかエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)を彷彿させますが、ELOはだいぶ後の話。

あれっ? 1971年にはもうELOあったのか。Discoveryは1979年らしいけど。

話がそれました。

ちなみにこういうアクセントを要する弦の音って、鍵盤楽器のストリングスではアタックが弱すぎて負けてしまいますね。今回はSpicato奏法の弦の音色補強しています。

スピカートっていうのはピチカートとちょっと違っていて、弦を指ではじくのではなく、弾き始めに弓をぶつけるように擦ってエッジを効かせる奏法です。ビートルズのエリナー・リグビーといえばわかるかな?

歌2番のAメロには裏打ちで低いDの音が入っていて、ここのサウンドの色付けとしては重要なのだけど、何の楽器で出しているのかが不明。僕のはギター6弦のチューニングを下げて弾いています。

終盤のNo.132から、イントロの再現みたいな部分がありますが、バックにトレモロ・ストリングスが入っていて、ディストーションギターのフィードバック、ここにちょっと小技の効いたミニギターソロが乗ります。スリリングな聴かせどころですね。

ギター、このくらいはゴマカシ無しでちゃんと弾いてますよ。少し練習したけど。

この後、エンディングは一面ギターの洪水になってフェードアウトしていきます。目立ったソロパートもないのに、結構時間長いですね。まぁA面最後だからいいのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です