久々にアメリカン・プログレ、カンサスです。
記録によると、1年4か月前の2014年9月にThe Wallをアップロードしています。その時は、コーラス主体なんでCarry On Wayward Sonを避けたって書きました。でも今回やっちゃいます。だんだん見境が無くなってますね(笑)、分かってるんだけど。
カンサスはバイオリンのいるプログレバンドなんだけど、この曲はバイオリンの音は見当たりません。特にプログレ臭はしませんね。ギター主体で、印象はフォーリナーとかそんな感じ。
空気がビーンと鳴るようなエネルギッシュなコーラス。全くひねりの無いシンプルなコードワーク。いかにもアメリカって感じじゃぁないですか。
ギターはリフ&バッキングで2本。時々入るリード1本。リフの2本は基本同じフレーズを弾いていますが、時々変化させてアンサンブルしてるんですよね。
小節No.16-23の所、最初Em7のコード弾いてるのかと思いましたが、2本のギターで違うポジションでパワーコードを弾いて、合わせてEm7になるようにしています。
No.34 左は低音弦のリフ。右は高音弦2弦でのフレーズ。
No.91、93、右だけパワーコードで音に幅をつけています。
No.121、123、125、瞬間ハモってます。
リードギターは・・・
No.26、この指使いはZeppelinのHeart Breakerで聴いたことありまする。開放弦と左手のハンマリングを利用した「簡単なのに上手く聴こえる」速弾きっぽい技ね。
No.31- 、ギター最高音である1弦22フレットをさらにチョーキングします。疲れるんだこれが・・・
No.147、普通の倍の2音チョーキング。弦が切れないかとハラハラします。
リズム
No.151-152、この曲唯一のリズムの仕掛けです。事前に良ーく考えないと必ず失敗します。
オルガン
No.97- 、オルガン唯一の見せ場。完全に手癖で弾いてます。DTM的にはコピーが難しいと思うのですが、キーボードの経験があったので何とかなったってところでしょうか。
全体の印象としては、ライブ感はなく、スタジオで丁寧に音をお清書している感じ。ミキシングも、ほとんどエコーを掛けずにクリアに録っている感じです。こういう所もアメリカ的、なのかな??