The Beatles – She’s Leaving Home

サージェント・ペッパーズ6曲目

完全な弦楽四重奏とハープのみによる演奏です。

ビートルズで弦楽四重奏メインの曲は他にイエスタデイ、エリナー・リグビーがありますが、このシーズ・リーヴィング・ホームは格別です。

アレンジがジョージ・マーチンではないので雰囲気が違うというのもありますが、ハープが美しいです。

音処理も凝っていて、6/8拍子の拍の隙間を埋めるようにエコーがかかっており、タカタカタカがタタカカタタカカタタカカと倍のビート?で鳴っているのが気持ち良いです(最初の4小節のみ)。

さて、弦ですが、完全MIDIの打ち込みなので若干機械的になってしまい、少し抑揚をつけようとも思いましたが、聴いているうちに、なんか松脂が飛び散るようなクァルテットの真ん前にいるような気にもなり、これもアリかなということでそのまんまです。

同じメロディでも毎回違う伴奏になっているのは流石ですが、her handkerchiefの後のチェロのフレーズが上下するのに対し、ヴァイオリン、ヴィオラは下降するのですが、ここの響きはゾクゾクっとします。

2番の、our baby’s goneの所はドラマチックにチャン・チャチャチャ・チャン・チャチャチャ。ふむ。

3番は、1番と同様に弾いた後、音を揺らし、その後は短く切ってくっきりと。

一応、コントラバス、チェロ、ヴィオラ、ヴァイオリンとそれっぽくトラック分けしてありますが、僕にクラシックの知識はないので、本当にその楽器がその音で鳴らしているかは定かではありませんが、聴こえた音を鳴らしています。きっといろいろ間違っているんだろうな。

ハープに関して一言。
一般にハープって、曲が盛り上がるここぞというところでよく使われています。僕も曲をコピーしていて結構出くわしますが、大抵の場合グリッサンドです。

「琴線に触れる」とは良く言ったもので、なんか感動的に聴こえるんですね。

ところが、この曲ではずっとハープが鳴っているのに、グリッサンド一回も出てきません。何でなのでしょうね。アレンジャーが絶対使ってやるものかって意固地になっているんじゃないかと疑ってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です