今回からThe Dark Side of the Moonをやり直して上げていきます。
The Dark Side of the Moonはこのブログが始まって間もなくの2014年3月に手掛けています。初期の宅録で出来が悪いので、9年ぶりのリベンジとなります。
大きく変わったのが、スライドギター。これは9年前はうまく弾けずに断念し、打ち込みにしていたものです。再挑戦ですが、やはり難しい。正しい音程をキープするのはもちろん難しいのですが、要はスライドするタイミングと、ピッキングするフレージング位置ですね。
例えば出だしのフレーズ、2小節目の3拍目にピッキングしてそのまま3小節目にかけてピッキングせずにスライドしなければならないのですが、無意識にやると、スライドするところで新たにピッキングしてしまいがちなんです。すでに音が減衰しているのでピッキングしたくなっちゃうんですよね。で、間違ってピッキングすると、あのニュアンスが出ません。
きれいに音を伸ばすために、コンプレッサーで減衰を押さえ、また減衰した音にノイズが乗らないように細心の注意を払います。ボトルネックで音を伸ばしているとき、左手のミュートがうまくできていないと、弦のアースが外れ、ブチブチっとノイズが乗ってしまいます。
おそらく、スライドギターは、リード的なヤツとそれにハモリをつけているヤツと2テイクだと思います。
スライドは歌に入ってからも続いていますが、超高音までスライドしている箇所もあります。フレットがない位置にまで達しているので、耳と感覚だけが頼り。もう無数に失敗しています。しんどかった。
9年前の記事にも書きましたが、歌直前のキメのコード。
D7(#7)-C7(#9)-Emみたいに書いたと思いますが、2つ目のコードはC7(#9)ではありませんね。ベースがD->E♭->Eと上がっていく途中で、E♭とG♭とC音からなるコードです。ディミニッシュとも取れますが、まぁそんな感じ。
あとは、ドラムのスウィング感の微調整。基本、この曲はスウィングしていますが、局所的にしていない、あるいは微妙な跳ね方になっています。そういう所のベースとの合わせとか、かな。
その他オープニングのカラカラカラっていう効果音を足したこと、オルガンの音色の見直し、などかな。