The Beatles – Hey Jude

今期ビートルズ3回目。前回に続き、A面のHey Judeです。

ビートルズの特集とか曲目ランキングをやるとLet It Beと1、2位を争う曲で、結果が見えちゃってるので、面白くないという感じでしたね。今だとまた違うんでしょうか。

まぁそのくらい有名な曲なのに、天邪鬼の柊しじまとしてやるのは、今回のような企画に沿った形でないと今更できません。

でも、ちゃんとやってみると色々発見があるものです。

Wikipediaのクレジットで見ると、ピアノとベースがポール、ジョンがアコギ、ジョージがエレキギターとなっています。プロモーションビデオの担当とは違います。

まぁそれはそれとして、やってみると分かりますが、アコギとエレキが両方入っていて、あのちょっとぎらついたサウンドになっているということ。

ドラムも面白い音をしています。ハイハットは中心部付近を叩くかん高い音が使われているし、スネアはミュートされているのか、バスドラのような音を出しています。

コードワークは難しくはないのですが、Take a sad songの部分のメロディがFの音(曲のキーとしてはルートなんだけど)コードC7に対してsus4みたいに響いていてフックになっています。

Bメロでベースがドシラソと下がる部分ですが、コーラスが大きめに入っています。ここのコーラスはBb-Dm7-Gm-Dmというコードでハモっているのですが、ギターをそれと同じコードで弾くと、何か雰囲気が出ません。Bb-Dm7-Gm-Fのほうがいいみたい、ベース音が支配的なんですかね。FもDmもここの場合同じ色なので微妙な違いではあるのですけど。

7分以上ある曲ですが、本編は3分ほどで終わり、残りは延々続くリフレインです。ポールの常軌を逸したようなシャウトで聴かせているのですが、演奏はというと、途中からホーンとストリングスが入ってきますが、それほど凝ったアレンジではありません。なので、少し短めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です