今更ですが、少しビートルズをやります。
昨日2022年06月18日は、ポールマッカートニーの80歳の誕生日で、僕の64歳の誕生日でもあったので、記念にWhen I’m Sixty-Four(Covered by 柊しじま)動画の引用Tweetをしました。
ビートルズについては、過去に Sgt.Peppers以降の曲をあらかたやってます。3年前に防音室を作った直後にAbbey Roadを全曲やって、これで終了みたいな感じだったのですが、そういえばやり残しがあるなぁと思い、今回やってみます。
初期のビートルズは、歌が入ってないと格好がつかないので僕には不向き。ただ、Revolverは出来るかも? とは思っています。Rubber Soulはとても好きなアルバムなんですが、柊しじま的にどう扱うのかはよく分からない。ラスボスかもねぇ。
今回の対象は、後期ビートルズでのやり残してた曲となります。
ビートルズには当初シングルでしか発売されていなくて、オリジナルアルバム未収録曲というのがあります。これを救ったのがアメリカ編集版のコンピレーションですが、有名なのはMagical Mystery TourとHey Jude。
Magical Mystery Tourは無駄のない編集故にオリジナルアルバムだと思ってる人も多いかも知れませんし、今も現役で売られています。
で、Hey Judeなんですが、現在はおそらく入手困難です。何でかというと、1988年にビートルズの全集を出す時に、それ以前に出ていたRaritiesというコンピレーションアルバムと合体してPast Masters Vol.1、Vol.2に再編され、不要になってしまったから。
調べると、2014年発売の「THE U.S. BOX」というCD BOXセットにはあるようですね。でも熱心なコレクター以外は買わないでしょう。
アルバム「Hey Jude」は1970年頃に兄と小遣いを出し合って買った初めてのビートルズのアルバムだと記憶しています。おおかたPaperback Writer以降のシングル曲が収録されているのですが、なぜかA Hard Day’s NightのCan’t Buy Me LoveとI Should Have Known Betterが入っています。アメリカ版のA Hard Day’s Nightには未収録だったみたいですね。
さて、今回のLady MadonnaはMagical Mystery Tourとホワイトアルバムの間の時期のシングルで、アップルレコード設立前の最後のシングルですね。
ビートルズの曲はみな有名なので、いい加減にやるとすぐにバレてしまいます。難易度は高くはないけど、気を使います。
彼等のレコード、基本はモノラル版なのですが、僕が聴くようになった頃はすでにステレオ版が主流になっています。ですが、昔のレコーディング/ミキシングの名残で、完全に左右に分離しているような、モノラルトラックを元にしたミキシングが多いですね。
Lady Madonnaもピアノは左、ベースは右から聴こえてきます。面白いのは、ドラムが左右で別演奏になっているということ。左はブラシを使ったテイクです。どういう経緯かは調べればそれなりにあるのでしょうけど、深く追求するのはやめておきます。
ギターはかなりエグイ音色してますな。この間までやっていたStuffとはえらく違いますね。とても久しぶりにレスポール(もどき)モデルを使いました。
2022/06/22追記
上に、アメリカ版A Hard Day’s NightにCan’t Buy Me LoveとI Should Have Known Betterが未収録だった、と書いてしまいましたが、それは間違いでした。以下の事情に拠ります。
・アメリカでは当時、ビートルズはキャピトルレコードが販売していた。
・しかし、映画「A Hard Day’s Night」のアルバムはユナイテッド・アーティスツが映画のBGMも含めたサントラを出しており、キャピトルは出せなかった。
・キャピトルレコードは、A Hard Day’s Nightの大多数の曲をSomething Newというアルバムに編集して出したが、そのアルバムにはA Hard Day’s Night、Can’t Buy Me Love、I Should Have Known Betterは収録されなかった。
・1970にアルバムHey Judeを作成する際に、Can’t Buy Me LoveとI Should Have Known Betterを収録した。
1970年時点で楽曲A Hard Day’s Nightはどうなっていたんでしょうね? シングルしかなかったのかな?