Arti & Mestieri – Gravita 9.81 / Strips

今回からイタリアンプログレバンドのArti & Mestieriをやってみます。

ロックはなんやかんや言っても英語で歌うバンドが中心で、僕も英語圏以外のバンドはほとんどやってません(日本語はやってるけど)。

今回のArti & Mestieriは、イタリアのプログレバンドです。イタリアとなればPFMが有名で、その後にBanco、Areaあたりが続くのかな? Arti & Mestieriが紹介されるのはだいぶ後ろですね。

なんで今回このバンドかというと、カミさんのオススメです。あと、聴いてみてそれほど拒絶反応が起こらなかったからかな。まぁとにかくやってみましょう。

イタリアンプログレなる言葉は50年前からあった訳なんだけど、その当時の記事で、Arti & Mestieriは「芸術家と職人」という意味だ、と、紹介されているんですよね。あ、今でもWikiにもそう書いてありました。

なんかちょっと中二っぽい。

検索すれば分かりますが、バンドより上位に装飾品がヒットします。要するに、英語で言えば「Arts & Crafts」の事だ、と。

なーんだ、単に「芸術工芸(品)」っていう慣用句だよね。翻訳ソフトもそう翻訳してる。

そして表記。読み方は「Arti e Mestieri」ですが、「Arti & Mestieri」とか「Arti+Mestieri」といろんな表記をされるみたいですね。

さて、メンバー構成ですが、
ドラム、ベース、ギター、キーボード、バイオリン、サックス、その後ボーカリストも加入。なかなか色々出来そうな構成ですね。

ということで、早速デビューアルバム「Tilt」を聴いてみます。これはアルバム全曲やらなきゃいけないパターン? トータルアルバムっぽくはあるけれど、それなりに区切りは付けられるかも知れません。

ということで、とりあえず1曲目/2曲目をメドレーでやってみました。ここのつなぎは結構かっこいいですね。

1曲目、邦題は重力。9.81は地球の重力加速度9.81m/ss。タイトルと曲がどういう関係かは知りませんが、う~む、このドラムはしんどい!!

今回だいぶ時間がかかったのは、このドラムのせいです。疲れます。やたら手数の多いドラムで、ギターで言えば速弾きに当たるんでしょうけど、それが感動を生むのかどうかは別問題ですね。

もともとこのドラムのフリオ・キリコは別活動をしていたという事なんですね。なんというか、リズムキープではなくて、リードドラムとでも言えばよいのか・・・。ドラム以外は結構ゆったりしているので、ドラム協奏曲みたいな感じです。

イントロのリズム、これどう採ったら良いのだろう? タラララの1回目と2回目の間隔が微妙に違いますね。おそらく最初が1/16の休符なんじゃないかな。そうすれば7/8+8/8+7/8+8/8で辻褄が合いますね。

ゆっくり部分を挟んで、演奏本体が始まります。バイオリン、サックス、ギターとメロディをとる楽器が3つ。贅沢にユニゾンか。そういえば、このギターは一切コード弾きしませんね。

テーマが終わるとサックスソロ。でもここはサックスとドラムのバトルになってます。ベースがしっかりとリズムキープしてるので、なんとかついて行ける感じ。

2曲目Strips、始まりは跳ねたリズムなのですが、ドラムが入るとタイトな16ビートになります。リフの繰り返しなのですが、バイオリンとギターがハモリ、その上でサックスがピアノに似たフレーズを重ねます。

いったんブレイクしてその後は(ドラム以外)ゆっくりとした歌モノ。ビブラフォンが入ってますが、サックス奏者がビブラフォンもやってるみたいです。

ベースですが、時々外れているみたいなスケール音を弾きます。最初演奏ミスかなと思ったのですが、別の箇所でもそうなので(小節No.35、39、43)、確信犯だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です