Herbie Hancock – Come Running to Me

ハービー・ハンコックがヴォコーダーで歌っているアルバム、「Sunlight」の中から、Come Running to Meです。

このブログを始めたときにはハービー・ハンコックをやるとは思っていませんでしたが、プログレ崩壊後にとてもよく聴いていたアーティストです。
ヘッド・ハンターズを皮切りに色々アルバムを買い漁り、当時来日してV.S.O.P.のライブも見た影響で、さかのぼって処女航海とかスピーク・ライク・ア・チャイルドとかも聴きました。さらにエスカレートして、マイルス・デイビスにまで手を伸ばしてしまったほどのめり込んでいた時期がありました。

この人、長い長いキャリアがあるわけですが、
1)後のV.S.O.P.に繋がるマイルスクインテット時代
2)並行して、処女航海など、アコースティックピアノの時代
3)フリージャズを志向していた時代
4)ヘッド・ハンターズでファンクを取り入れた時代
5)それが発展してあれこれやってる時代

それぞれ特徴があるのですが、どの時代でもハンコックならではの独特のメロウな雰囲気があるのです。例えていうと、ThrustのButterfly、Fat Albert RotundaのTell me a Bed Time Storyなんかでしょうか。
今回のCome Running to Meは4)の時代ですが、そんな雰囲気を持っている曲です。

Sunlightというアルバムは、ヴォコーダーを全面的にフィーチャーし、キーボードで歌っているアルバムです。今回取り上げるに当たって、さてどうしたものか、ちょっと考えてしまいました。
僕の使っているYAMAHA MOXにもヴォコーダーがあって、外部入力にマイクをつないで歌えるのですが・・・いや、慣れない事はやらないほうがいい(笑)と思い。ヴォコーダーを歌に見立ててカラオケにしました。いつもと同様、メインメロディを抜いてハーモニーのみを活かしています。

まぁヴォコーダーというところは、この曲でそんなに重要なポイントではないんです。

まず、管のアレンジが見事。原点はスピーク・ライク・ア・チャイルドあたりで聞くことができますが、続くPrisonerというアルバムのI Have a Dreamという曲もすごいですよ。

次に、ベース。ハンコックのサポートメンバーでポール・ジャクソンというベーシストがいるのですが、とても雰囲気のあるベースラインを弾く人で、ハンコックのサウンドでは無くてはならない人なんですね。

オクターブで鳴らすフルートとちょっと不気味なベースの絡みが最高です。

そして、エレピの美しさ。大きく左右にトレモロを利かしたフェンダー・ローズ・ピアノのソロは逸品です。

最後のほうで、ドゥワーー、ピッ、ドゥワーー、ドゥッドゥッドゥッって繰り返しますが、ドゥッドゥッドゥッが毎回ちょっと違っていて、地味にアドリブしてるのかなぁって思います。

全面流れるコンガのリズムも雰囲気があって、最後にちょっとだけインド風になります。

またマニアックに頑張りますヨ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です