Genesis – Man of Our Times

Duke A面4曲目。意味は「時の人」。

炸裂するドラムにおどろおどろしいメロディー。この手の曲は初めて? いや、眩惑のブロードウェイのBack in N.Y.C.も同傾向の曲でしたね。

でもメロディはエグくなってます。こんなギターの弾き方は自然には出てきませんね。Back in N.Y.C.の時は面倒くさくて打ち込みで済ませちゃったけど、今回は頑張って弾きました。この先もこういう曲やってますね。ABACABにはもっと得体のしれない曲入ってるし。

それでもサビ部分は甘味です。ひたすら同じ音を鳴らし続け、コードを動かすのも、ペダルベースを使うジェネシスの得意技です。

だけど、サビの終わりは逆で、コードがずっとBbなんだけど、ベース音をEb→Cと動かしてフュージョンでよく使うキメのパターンにしています。そういう時代だったのか。

サビの後のリフのパターンは所謂Aメロ部分とはちょっと違っていて、哀愁を帯びた感じになり、各小節終わりにピアノのアクセントがついてます。

このリフは2か所出てきますが、2回目は後半、サビにつなげるためにAメロ終わりのリフを持ってきています。こういう仕掛けは漫然と聴いていると気が付かないのだけど、気づくとちょっとうれしい。

しかしこの曲うるさいなぁ、音の洪水で頭に突き刺さります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です