Chicago – Goodbye

前回に引き続き、Chicago Vからです。

アルバム終盤B面4曲目。アルバム中一番シブイ曲ではないかな。

コピーできてはいますが、この曲のからくりが未だよくわからない。
ブラスのハモリはあまりなく、力強くユニゾンで押している部分が多いのですが、楽器のよってオクターブ上下のがあり、単純な感じではありません。

からくりが分からないってのは、ベースとギターやオルガンのコードワークの関係なのですが、オープニングや間奏、エンディングのブラスの6/8拍子演奏部分、ギターは全弦セーハするのみのコードの平行移動で出来てます(1か所例外あり)。なので、ブラスのハモリが組みにくい構造だったのかもしれませんが、ベースに個性があり、色彩感は豊かです。

歌に入ると7/8拍子となり、マイナー9thコードで憂いを帯びます。シンバルは細かく刻みます。

次にトランペットの長めのソロ。マイナー9thで4小節毎に転調しながら進みます。7拍子なのは同じですが、コンガが入って雰囲気が変わります。

間奏が入った後、またテンポチェンジがあり、今度は通常の4拍子に。曲中唯一のコーラスパート。ブラスは歌前の部分はトランペットとサックス、歌バックはトロンボーン。なかなかよくできてますね。

終盤また6/8に戻り、エンディングに向けて盛り上げていきます。

最後は力が抜けて、アルバムラスト曲の前に少し長い静寂が入るのですが、上手くできそうになかったので短めです。

全体として見ると、光っているプレイは縦横無尽にランニングするベースでしょうか。
キーボードについていえば、前回と同様、オルガンのみです。Chicago Vってシブメのオルガンが多いです。同じアルバムのSaturday in the Parkはピアノメインの代名詞的な曲なので、好対照ですね。

で、ギター。
ずーっとリズムに徹しているのですが、これ、とても楽しい。リズムばっかり弾いてるの、キャラバンのWinter Wineもそうだったのですが、この曲はまた違うタイプのリズムギター。ピックを使わず、指だけで粘っこく弾くのです。上記のシブいオルガンとマッチして「あー、アメリカの音だなぁ」という気分になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です