Voyage of the AcolyteのB面2曲目。2分足らずの小品。
インターミッション的な作品です。アルバム全部というコンセプトがなければやらなかったでしょう。ですが、この曲、ちょっとした仕掛けがあります。
例によって、生ギターのアルペジオで入って、曲前半はずっとソロ。
曲の半ばから、何やら不思議なサウンドに・・・
まぁ、逆回転なんですけどね。
ということで、コピーするため、曲を逆回転再生してみると・・・。
むむっ、こ、これは!
A面ラストのThe Hermitじゃないですか。
ただ、そのままじゃなくてオーボエがフルートに替わっていたりします。そのままの流用じゃないみたいですが、ふむ、そうなのか。
音処理も少し凝ってます。逆回転+正回転リバーブですね。
逆回転リバーブっていうのを僕が初めて聴いたのはレッド・ツェッペリンの初期のアルバムですが、テープを逆回転再生してリバーブ、あと若干のエコーを掛け、元に戻して再生すると、リバーブとエコーが生音に先行して聴こえるというものです。
音そのものは逆回転じゃないのですが、残響が先行して聴こえるので、なんかどこかに吸い込まれるような効果が出るんですね。
この曲の場合、本体の音も逆回転なので、The Hermitをリバーブかけてトラックダウンし、逆回転再生します。で、さらにその時に普通にもう1回リバーブを掛けます。つまり正逆双方向にリバーブがかかってるってことね。
そうなると、曲の前半も気になります。そういわれてみれば不思議なメロディに聴こえます。何かの譜面を逆にした演奏なのかな・・・と思い、逆回転再生してみましたが、知っているメロディにはなりません。
何でしょうね?