The Beatles – Ob-La-Di,Ob-La-Da

ホワイトアルバム4曲目

ビートルズの曲は、スタンダードナンバーとしてカバーされているものが多いですが、僕の体験としてはビートルズのオリジナルの方を最初に聴いています。ですが、この曲はホワイトアルバムを買って聴く以前に知っていました。

前にも書きましたが、僕のビートルズのリアルタイム体験というのはカム・トゥギャザーが流行っていた時なので、おそらく解散間近の頃なのです。
ホワイトアルバムも解散後に買ったレコードです。

相当に昔なので記憶は曖昧ですが、TVのグループサウンズの番組でオブラディ・オブラダを聴いたことがありました。「太郎と花子がなんたら」って歌詞でしたが・・・。調べたら、カーナビーツがカバーしていたみたいですね。しかし太郎と花子って・・なんだかなぁ。

それと、小学校だか中学校だか覚えていませんが、フォークダンスの授業に使っていた記憶があります。オクラホマミキサーやマイムマイムと同列にですよ! 先生の趣味だったんでしょうか? その当時はビートルズだとは知りませんでしたが、誰かのカバーではなく、ビートルズのシングル盤を使っていたのではないかと思います。

なぜかというと、ホワイトアルバムを初めて聴いた時、有名なオブラディ・オブラダってビートルズのオリジナルはどんなだろうと期待して聴いたら、あのフォークダンスの音そのものだったので、拍子抜けした記憶があるのです。

その当時はまだポール・マッカートニーの歌声を判別できていなかったんですね。まぁ校庭のかなり低品質のスピーカーだったし、何より、ビートルズが笑い声を立てたり、おちゃらけて歌っているとは思ってませんでしたから・・・

さて、今回の録音メモ

僕の幼少期の原体験は置いといて、実はかなり力の入った? スカ・ナンバーです。

ギターも入っているらしいけど、そういう印象がないので弾いてません。
ん?、ベースのオクターブ上のがギターなの?

ベースをオクターブで2回弾いてるように聴こえるんだけど。

ピアノはジョンがやけくそ気味に弾いてるってのは有名な話ですね。グリッサンドの勢いも凄いです。

ブラスは簡単なアンサンブルですが、これも存在感があります。

ドラムですが・・
ビートルズのドラムって出来合いのプリセット音源ではない音が多いです。この曲も高音成分が多いのと、サビ前のバスドラが大迫力なので、Groove Agent SEでドラムパーツのミキシングをいじってなんとか雰囲気を出そうとしています。

それと、パーカッションが重要な役回りをしてるんですね。ここは新たな発見。
終わる直前の所。パーカッションとバスドラと組み合わさって作り出すノリは小気味よくて大好きです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です