ジェスロ・タル、ジェラルドの汚れなき世界B面です。
早速レコーディングメモ行きます。
9)小節No.2-22
A面からのつなぎ部分です。遠くから聴こえるフルートに続いてA面エンディングが速度半分にして再生されます。
10)23-209
A面でも最初のほうに出てきたメロディーの再現ですが、A面は5/4拍子だったのに対し、こちらは6/4拍子です。
続くドラムソロ。バックにA面の 6)で出てきたメロディが流れます。
その後ティンパニが登場し、演奏を再開するも、ブレイク、しばらくフリーリズム的な構成が続きます。
11)210-247
やっとアコースティックで再開。A面最初の歌と同じようですがちょっと雰囲気は違います。フルートがエコーのように入ります。きれいです。
12)248-286
次のパートへのブリッジ的な部分。
ハードな部分が少しあり、続いてなにやら讃美歌風のメロディ。
13)287-454
ここから本題に入るのかな? 少し長いパートです。
シンセ風の楽器が聴こえてきますが、ひょっとしたらトレモロのエフェクトを掛けたフルートかもしれません。
アコースティックギターにフルートとハープらしき音が絡みます。
後半にはエレクトリックになりますが、ギターが左右でゆっくりとしたフレーズをアンサンブル。次第に熱を帯びてきます。
14)455-638
オルガンがきっかけになってテンポチェンジ。跳ねるような16ビートに。
ここも長いパートです。
中ほどで、ハープシコードが出てきて、その後複雑なリズムの部分がありますが、ここでもティンパニが再登場。いい味出してます。
15)639-682
終盤のメロディはA面の終盤を違うリズムで再現。
間に2,10)のメロディが少し出てきます。今度は変拍子です。覚えるのが難しかった。
今度は3)で聴かれるギターリフ再現です。なにやら懐かしくなります。曲の終末感が漂ってきました。
16)683-737
全体を通じてのエンディング。
ここにきて、まさかのストリングス登場。ここの展開は息をのむほどハッとします。ここまでのすべての展開がこの一瞬のためにあるような美しさ。
そして一気に突き進み、アコースティックに戻ります。
最後の最後は再びオープニングのメロディでしっとりと〆ます。
———————-
いやぁ、なかなか息をつかせぬドラマチックな展開でした。
久々の長い曲もなんとか乗り切りました。
JethroTullは他にもパッション・プレイというやはり1曲だけの作品があります。
まぁ同じバンドの曲なので雰囲気は似ていますが、でも少し違うかな。
今はまだやる気が起きませぬ。
しばらくぼーっとします。
ではまた。