1979年にBreakfast in Americaをヒットさせたスーパートランプの1974年のアルバムCrime of the Centuryからです。
http://youtu.be/JoCZ1eWXhkQ
NHKが不定期に放送していた「ヤングミュージックショー」なる番組は、ロックグループの海外でのライブなどがほとんどでしたが、スーパートランプが1976年に来日した際に、NHK101スタジオでの演奏を収録したものが放送されました。
さすがにスーパートランプは知らなかったのですが、ちょっと興味を持ったのは、このバンド、所謂ロックのギターが無くて、エレピを黙々と弾いてほとんど裏声で歌いまくるという独特のスタイルでした。
そのエレピもピアノっぽく弾くのではなく、ギターで言ったらフォークギターを只々コードをかき鳴らすが如く・・・です。
ほとんどの曲がそういう感じだったので、みんな同じ曲に聴こえたのです。が、これをきっかけに彼らのレコードを何回か聴いてみたところ、不思議なものでそれなりになじんできます。たまーに聴く存在になっていました。
それからしばらく経って、洋楽のカウントダウン番組であの特徴のある高い声が聴こえて来ました。ブレックファースト・イン・アメリカです。
へー、ヒットしたんだね、とその新しいアルバムを聴いてみたら・・・、なんとほとんど変わっていない。ロジカルソングなんて、以前と同じエレピ弾きまくりの曲です。
ヒットって何がきっかけなんでしょうね?
さて、Hide in Your Shellもエレピ弾きまくりの曲ですが、切ない感じが他の曲より一歩勝っている感じです。オルガンの使い方でしょうか。
やってみて分かったのは、エレピ音がずっと鳴っていますが、アクセントで使う音が色々あって、単調にならないようにしていることです。
オルガン以外では、ピアノもオクターブで弾くの低音とか、歌の後半で弾く高音フレーズとか、サビでバックに鳴っている何やらオバケのような音とか。
最後のサピ繰り返し部分ではオルガンがグリッサンドしてコーラスが加わり、サックスソロでおしまい。
冒頭に書いたヤング・ミュージック・ショーのライブ、Youtubeでは見つかりません。さすがにもうムリなんでしょうかね。
8/31追記
この曲のカバーをYouTubeにアップロードした翌日。
YouTubeにログインしたところ、
Evergreen Social Media Associatesから「著作権に関する申し立て」があったということで、削除されていました。
僕としては、著作権については気をつけており、
・JASRACが管理する楽曲で
・元音源を使用せず
・非営利目的で
カバー曲をYoutubeにアップロードすることについて許諾している。
という発表に基づきこの活動を行っています。
JASRACのデータベースを検索しても、この曲の配信はJASRACが管理している、となっています。
なので、なんで削除?と思ったのですが、
ググってみると、同じような体験をなさった方がいました。
この記事に拠れば、「JASRACにしてみれば著作権違反ではないのだが、YouTubeにそう判断されてしまったらしい」ということのようですね。
これまで半年以上、こういうことは無かったのですが、検索してみると、こういうことはたまにあるようです。
なんか地雷を踏んでしまった気分。
まだアカウントは使えるのですが、15分以上の動画のアップロードに制限が掛かっています。困った。