コラボチャンネル、ジャムスペース用にコピーした曲です。
以前にMISIAの曲をやった時、偶然ドラマ「やまとなでしこ」の再放送時でした。つい先日、MISIAさんの怪我のニュースが舞い込んで来ましたが、何かを狙ってるわけではありません。偶然ですので。
MISIAさんの早期の回復を願っております。
さて、この曲は、2000年のドラマ「やまとなでしこ」の主題歌で、MISIA最大のヒット曲。ドラマの本放送時、僕はドラマを見ていなかったので、今年の再放送を見たのですが、曲から受けていた印象とは違っていたので正直がっかりしましたね。
20年前のコメディということで多少色あせて見えてしまったのかも知れません。でも曲のほうは今でも全く色あせていません。
作詞・作曲がMISIA、松本俊明ということなんですが、それ以上に編曲・プロデュース:冨田恵一が有名なんじゃないでしょうか。名曲であればあるほど、作曲と編曲の境目はどのあたりにあるのだろうと興味深いのですが、この曲のテンションをふんだんに使ったピアノとストリングスの音使いは凄まじいものがあります。
ピアノも使い分けられており、AメロBメロがエレピ、サビが生ピです。1番のサビから2番に移る所のエレピの響きはゾクゾクっとしますね。そして、エレピのはアコギを絡ませてあり、この2色の対比が鮮やか。
間奏ではストリングスがオクターブでメロディをとります。途中、拍子カウントが危うくなりそうになりますが、すぐに持ち直してお約束の半音上げ。
終盤のサビはそれまでのとちょっとだけ違うコード付けになっており、感動をちょい足ししてあります。
ラストのじゃーんの後に余韻のように高音のストリングスが微かに聴こえます。なかなか心憎い演出。
この曲に限らず、MISIAさんの曲はかなり難解なコードワークになっていますが、それをものともせずに歌ってます。
この曲のキーはD♭で、印象的に響くサビ前(小節No.35)のコードがFで、ベースはF#。これどう解釈したらよいんだろう? F#dimにMaj7thがくっついてるってことですかね。あと、コピーしてみて改めて確認できたんですが、サビのキメ(小節No.41後半)のコードって#9th、所謂ジミヘンコードだったんですね。
というわけで、yukaさんとy-bassさんとのコラボバージョンをどうぞ。