4周年、YouTubeチャンネル登録者数が500人に達しました

1月末にGoing for the Oneが終わった時に丸4周年雑感を書けばよかったのですが、ぐだぐだしてる間に2月が終わりそうです。

実は、YouTubeのチャンネル登録者数(要するにフォロワー)が500人に到達しそうだったので、それを待ってしまいまっていたのでした。

2/14バレンタインデーに500人になりました。パチパチパチ。
登録して頂いた皆様、本当にありがとうございます。

なんかねぇ、YouTubeで多数のフォロワーを得ている人って、指数的に伸びていくんですよね。YouTube運営側も、節目というものを100→1000→10000ということでとらえているらしいのです。

例えば100人達成で可能となるものに、チャンネルのカスタムURL、
僕の場合、チャンネルURLが

https://www.youtube.com/channel/UCpaItDE9xWGJPipZFejdP5w

の他に

https://www.youtube.com/c/ShijimaHiiragi

でもアクセスできるのです。
ネットでの自己紹介欄に書く時、ちょっとだけカッコいい(笑)。

でも他には何にも優遇措置はないです。
100の次はきっと1000ですね。でも僕にとっては遥か先に見えます。

YouTubeは、人気のあるチャンネルや動画を「オススメ」として一般に紹介する機能がありますが、オススメされるとさらにアクセス数は増加するので、人気のある人はより人気が出て、そうでない人は全く浮上せずに埋没していくというシステムになっています。

要は格差を拡大させるコミュニティなのです。

なので、100人のフォロワーを得られるなら、早晩1000→10000と行くだろう、とされる中、満4年にして500というのはかなり稀有な存在なのではないかと思います。

フォロワー数というものは、フォローしてくれている人の熱量なのだから、点数稼ぎのようにぞんざいに扱うべきではありません。数稼ぎを目標にしたら実態を伴わない結果に終わる、と自分に言い聞かせてはおります。

そして、YouTubeクリエイターが誰でも使える自己分析ツールを見ると、興味深いデータがあるのです。あくまで僕の場合ですけど。

僕の動画を視聴した時間は、チャンネル登録者が約10%、未登録者が約90%です。

つまり、YouTubeにログインし、「柊の新しい動画があるよ」という通知を受けてみている人は10%のみで、ほとんどの人は通りすがりの検索か、ログインせずに僕の動画を見ているということです。

だから、チャンネル登録者数が増えたら、登録してくれた人が熱心に見てくれているわけではないと思います。

チャンネルを登録するっていう行為は、少なくとも登録してくれた瞬間は僕に対して興味を持ってくれたはずなので、そう考えれば、評価の指標としてはそれなりに意味があるのかな、と思います。自分なりに分析するに、「粘り強く活動していれば、少しずつ増えていく」という感じでしょうか。

以前アップロード数400に達した時、中途半端だと書きました。同様に4周年も半端ですね。まだまだ淡々と行きます。

この1年を振り返るに、nanaに参加したことが一番大きな出来事だったかも。音楽を歌う、演奏するという立ち位置でのコミュニケーションや、日本語の反応があることが何よりうれしいです(笑)。

また何か節目を迎えたら報告します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です