キリンジ – エイリアンズ

キリンジ2回目。

今回は弟 堀込泰行さんの曲です。秦 基博さんとか他のアーティストからカバーされていて、キリンジの中では有名な曲なのではないかと思います。

この2人、あまり共作は無いみたいで、それぞれに作詞作曲をしています。そうなると、ビートルズのようにそれぞれの個性が出そうですが、キリンジの場合は結構作風が似ています。兄の方が歌詞が難解で、メロディも若干凝り気味という感じでははあるのですが、それでもまぁ似てる。

2人時代のアルバムで持っているのは今の所10周年ベストのみですが、いやぁ珠玉の名作ぞろいなので、どれを取り上げても外れがないです。

今回のエイリアンズも前回の曲と同様「3」からの曲です。僕はあまり詞の部分の評論はできないけれど、エイリアンズってのはあのSF映画のモンスターのことではありませんね。語源は同じでしょうけど、きっと「ここに疎外感を感じる気持ち」を表している歌じゃないかな。

同じ埼玉県ということもありますが、公団の屋根の上とかバイパスとかいう単語をすごく身近に感じます。なんか、青臭い青春映画の挿入歌で出てきそうな雰囲気。

千年紀末・・とはうって変わって、ギター1本で素朴にやるような印象だったのだけど、実はそうではありませんでした。

楽器の構成はドラム、ベース、イントロ・間奏・エンドに出てくる生ギター、サウンドを底支えするエレピ、サイドギターは生とエレキの2本、左右でちょっと違うブラスセクションが2テイク、シンセ。これにメインボーカル、サブボーカルとハモリのコーラス。

これらが、それぞれの力量によって適当に・・・ではなく「いい感じに」奏でるというもの。(ブラスセクションは適当じゃないとは思いますが・・)

同じコードワークでも、弾き回しを変化させているんですね。なので全体を見回すのに時間がかかりました。生のサイドギターは打ち込みですが、実際に手での押さえ方を確認したうえで打ち込んでます。まぁ若干手抜きはありますが。

ブラスとシンセはバックで忍び寄り忍び去ります。音を追っていると、いつの間にか現れていつの間にか消えています。そしてまた現れる。そういうミキシングなのかな。

意外と手間取ったのがエレキのサイドギター。キリンジの曲はコードワークが一筋縄ではいかないのですが、だからと言って、コードをコードブックで調べてその通りに押さえて弾いてもダメです。

エレピを打ち込んだ時点でコードのコピーはしているのですが、エレキのサイドギターは、全部の弦を常にジャラーンと鳴らしているわけではなく、3本くらいで弾いてます。それだけ聴くと意外とシンプルなんですね。

ネット上にはコードを掲載しているサイトが多数あって、ご丁寧にコードフォームまで載せている所も多いですが、その通り弾いてはいけません。というか、かなり無理があります。コードというのはバンド総体で聴こえてくる響きを無理に1記号であらわしているのであって、全員が記載コードを鳴らしたウザくてたまりません。

歌の節回しも歌詞によって毎回異なりますが、サビの繰り返し部分は1番と2番3番部分でメロディも異なります。

サビがオクターブで歌われているので、代わりに弾いてるギターもオクターブで弾いてみましたが、終わりの部分がはっきりしなくなっちゃいました。

というわけで、カラオケバージョンも併せてどうぞ。


2017/03/15追記

今日テレビを見ていたら、いきなりエイリアンズが聴こえてきました。

LINEモバイルのCM。

やるじゃないか、LINEモバイル。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です