Genesis – Supper’s Ready

今回はアルバムFoxtrotのB面の大半を占めるGenesisで一番の大作Supper’s Readyに挑戦です。
その前に少し雑談を・・・。

70年代の頃、YesやPink Floydなどのプログレの有名どころは音楽雑誌に半ばアイドルのように載っていましたが、Genesisはあまり取り上げられておらず、僕がGenesisを知るようになったのはずっと後でした。
たしか、レコード会社が企画したGenesisを紹介するような廉価版LPがあって、Trespass~Selling England by the Poundまでのアルバムの中から何曲かを収録していました。そのアルバムを4つ年上の兄の友人が持っていて、借りて聞いたんですよね。Knifeとかサルマシスの泉とかI Know What I Likeとか入っていました。紹介用のアルバムなので、Watcher of the Skiesの冒頭のメロトロンソロが入っていなくて、いきなり歌から入っていたりだったので、後日Foxtrotをちゃんと聞いたときあの冒頭部にはびっくりしたました。でも、この中途半端なアルバムにSupper’s Readyが(たぶん)ノーカットで収録されていたんです。ガブリエルの声がとても印象的だったような記憶があります。レコード会社としても一押しの曲だったんだと思います。これでWatcher・・をちゃんと収録したらFoxtrotをちゃんと買った人に申し訳ないので中途半端に収録したのかなぁ。

23分もあるので、打ち込みで使っているトラック数もたくさんになってしまいました。動画ではやむなく一部を非表示にしています。

1)Lover’s Leap
Genesisといえばアコースティックギター3連奏で、Youtubeで見られる動画ではキーボードのトニーバンクスも冒頭はギターを弾いています。どうやっても本当の音数にはならないので、とりあえず耳に聞こえたところを打ち込んでいます。ここ、実際にギターで弾くか迷ったのですが、僕は12弦はおろか、アコースティックギターも持ってないし、打ち込みでご勘弁。

2)The Guaranteed Eternal Sanctuary Man
前パートを受けてエレキギターに切り替わります。というか冒頭はギターしか入ってない、緊張する。オルガンに助けられながら時折入るチョーキングギターがアクセントをつけます。で、最後にキメのオルガンのコード。これをバックにPart1のフレーズが再び。

3)Ikhnaton and Itsacon and Their Band of Merry Men
オルガンフレーズに乗ってギターが特徴的な演奏をしています。高い音を弾いてる時にも4弦の解放で弾いてます。チョーキングの合間にも解放弦ってなんかすごいこだわりを感じます。
で、キメフレーズのところ、ここはスティーブハケットのライトハンド奏法(右手で指板をたたいてそのフレットの音を鳴らし、そのまま弦をはじいて左手で押さえている本来の音も鳴らす。通常の弾き方ではありえない高速アルペジオのような音を1つの弦だけで出してしまう)とオルガンのハモリで見せ場なんですが、僕にはムリでした(笑)。

4)How Dare I Be So Beautiful ?
Genesisはおそらくギターのボリューム奏法でやってますが、思い切ってシンセの音に変えてしまいました。

5)Willow Farm
ライブではピーターガブリエルが顔をお花にしてマイクスタンドを持って楽しそうに踊りまくる曲ですね。冒頭の「A Flower?」はとっても有名!切れのいいオルガンもいいし、これぞメロトロンって音もいいですねぇ。
途中のひょうきんな部分(「Everything We’re growing everything」)、のぽよーんとしたフレーズ、たぶんギターで弾いているんですが、シンセに過剰ビブラートをかけて代用しました。
「All Change!」と笛でピアノサウンドが入ります。ここの歌詞(「Mum to mud to mad to dad..」以下いろいろ)、言葉遊びがとっても楽しいです。
歌が終わって次の曲とのつなぎ部分、メロトロンサウンドですが、こういう拍がない所の打ち込みって結構苦労します。余談ですが、オリジナルはメロトロンの音程が少しドロップしてしまう所があります。メロトロンのモーターの駆動力の限界でそうなっちゃったんでしょうけど、これ取り直ししなかったのは、どうやってもダメだったのか、この時の録音を雰囲気を重視したからなのか・・・?

6)Apocalypse in 9/8
さて、この曲の最大の見せ場です。タイトル通りドラム、ベース、ギターが9/8拍子で延々頑張ります。その上でキーボードが延々ソロ。バッキングのメロトロンもいい味出してます。いったんソロは終わりますが、6小節の踊り場的フレーズを経てまたオルガンソロ後半戦に突入。トニーさんどんだけ目立ちたいんだ?(笑)
長いオルガンソロはフルートでしめくられ、4拍子のエンディングに向かいます。画面では非表示にしてしまっていますが、ここはチューブラベルが肝ですね。クライマックス感モリモリ。

7)As Sure as Eggs is Eggs
大団円はギターが頑張ります。で、最後に来てシンセらしい音がほんのちょっとだけ登場(画面では非表示)。
僕がこの録音をした後、スティーブハケットの新しい録音(Genesis Revisited II)を聞いてみたんですが、Genesis版よりこのエンディングの演奏が長くて、はっきりしたライトハンド奏法をしていました。やりたかったんでしょうね。

ということで、長時間聞いてくださった方、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です