放課後ティータイム – ふでペン~ボールペン~

何の脈絡もなく、「けいおん!」やってみます。何で?って、まぁいいじゃないですか、年末だし(何の関係もないな)。

僕がけいおん!を知ったのはアニメ2期の途中からです。オリコンでアニソンが1位と2位を取っちゃったというのが話題になっていたので見てしまったというのがきっかけです。

最初にみたのは7話の「お茶会!」だったかな。

いわゆる萌えアニメは初めて見たわけですが、結構ハマってしまいました。お話は日常系のたわいもないものですが、スタッフの音楽、バンドに対する思い入れがハンパ無いです。

その後、原作アニメも買って読んじゃいましたが、原作のかきふらいさんも昔バンド経験がある人なんですね。どおりで・・・

ブルーレイも全部買ったし、音楽CDは放課後ティータイムIとII、シングルは「GO! GO! MANIAC」「Utauyo!!MIRACLE」を持ってます。

けいおん!何がすごいって、ロックバンドや楽器の事がかなり正確に描かれているのと、女子高校生がやってるって設定なのに、音楽はオヤジが聴いても結構懐かしい要素がちりばめられているんですよ。

だいたい、なんで高校生がThe WHOとか聴くんだよ!

まぁその辺は、音楽プロデューサー(BGMではなく、バンド音楽のほう)の小森茂生さんの影響が大きいのではないかと思います。GO! GO! MANIACのB面?のGenius…!?という曲が小森さん作曲なのですが、いやぁこれ60年代の懐かしいサウンドなのです。

放課後ティータイム(HTT)の楽曲は、劇中で彼女たちが演奏しているという設定の曲と、ハイテクニックを駆使したオープニング・エンディング曲と、2種類のテイストがあります。

今回やってみた「ふでペン~ボールペン~」は、劇中で演奏している曲です。ドラム、ベース、オルガンとギター2台というオーソドックスな設定で、ギターがガンガン鳴っているアマチュアバンドっぽい設定の曲なんですが・・・

しかし、ナメてはいけません。中の人は超一流のミュージシャンなのです。

この曲の特徴は、前の小節の終わり(8ビートの8拍目)にコードチェンジするのが多いというところですかね。
だけど、普通に1拍目から入るところもあって、その使い分けがバンド全員でちゃんと揃っていないとモワっとしてしまいます。

唯ギターは、オープニングソロの後、音をミュートカチャカチャと、続いて鋭いカッティングを効かせます。

一方、梓ギターは細かい装飾的リフを担当しています。唯のオープニングフレーズの裏、AメロもBメロも黙々と頑張ってます。サビの前で指をハイポジションにスライドさせてコードを鳴らすのが憎いです。流石あずにゃんだ!

サビに入るとパワー全開でコードをかき鳴らしますが、ギターが全面に出てるので左手の押さえ方をちょっとでもミスると音が濁ってしまうので、意外と気を使いますね。

エンディング、全員のキメのコード、ダッダッダッが2回ありますが、1回目はC#-D-D#と半音進行なのに、2回目はB-C#-D#と全音進行なんです。こういうのやっぱりプロの技ですよね。

今まで適当に弾いてた曲も、こうやって録音して見るといい加減じゃ出来ないです。

やっぱり、気分は「♪かなり本気よ~☆」なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です