EL&P – Trilogy

今期 Emerson, Lake and Palmer 5曲目。今回で最後にします。Trilogyより。

この曲、昨日の段階で完成していたのですが、YouTubeに投稿したところ、なぜか久々にブロックされてしまいました。今異議申し立て中なのですが、解決するまで、JamStarに投稿した音源を張っておきます。

2022/11/24追記

本日未明にブロックが解除されました。YouTubeへの投稿の引用に切り替えます。

2022/12/16追記

異議申し立てが却下され、再度ブロックされてしまいました。JamStarに投稿した音源を張っておきます。

追記ここまで—————————-

タイトルは一般には「三部作」と翻訳されますが、どこが三部作なんでしょうか? ピアノの静かな部分が1として、その後のシンセ部分は2つってことなんでしょうか? そうだとすると、3番目のパートが間にアドリブを挟んでちょいと長いかな。

Wikipediaに寄れば、メンバー3人による三位一体の音楽なんていう意味付けもされているようですが、よくわかりません。

ピアノのパートからシンセの海につながる部分で、ピアノが5/8拍子でリフを弾き、それがそのままシンセに引き継がれます。ピアノはそのまま弾き続けているのかと思ったら、なんか響きが合いません。シンセの部分は違うコード付けになってます。

これをライブでやろうとした時に、まだポリシンセのないこの時代でも再現できるように単純トライアドの平行移動なハーモニーにしているのかもしれませんね。レコードでは3回重ねて録音いるのかもしれませんが・・・

後半はもうシンセだらけなんですが、上記の3声、ベースとのユニゾン、ソロリードが4種類ほどあります。まぁみんな似たような音なんですが、やってみると、フィルターのかかり具合やポルタメントスピード、レゾナンスのかけ具合とか違っています。

当時、シンセサイザーなるものはどんな音でも作れるんだ・・・みたいに言われていましたが、それは無理がありますね。確かにいろんな音色を準備する必要がありましたが、結局どれもシンセっぽい音です(笑)。

後半を聴くに、ベース音はハモンドとムーグとユニゾンになっていたりします。豊かな音色ではありますが、音数は少ないです。で、これを聴くと、ベースの存在価値が希薄だったりします、少なくともスタジオレコーディングとしては。


ということで、思い出したようにやってみたEL&Pですが、1曲1曲が重たいのでだいぶ時間がかかってしまいました。一応この後、プログレ全盛期のアルバムがもう1枚「Brain Salad Surgery(恐怖の頭脳改革)」が残っていますが、おそらく相当な時間を費やすことになるので、またの機会にしたいと思います。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です