Yes – Astral Traveller

Early Yes 5曲目。2ndアルバム、Time and a Wordより

この曲のAメロのコード進行がThenと同じようなので、別の曲にしようかと迷いましたが、聴き比べると、この曲のほうがおもしろいなと思い直しました。

Aメロのコード進行が、Gm7-Am7というマイナーセブンスで上下するというやつです。中間のインスト部の前の歌の部分で繰り返しますが、2番はAm7-Bm7と一つ上がっています。あれっ、気づかなかったな。

で、そのあとのサビなんですが、1番2番ともに同じ高さなんです。うーむ、なんで違和感を感じないんだろう。不思議。

中間インスト部はギターがそれなりに頑張ってます。ここは4人が組んずほぐれず絡み合うところです。いやいやシンドイなぁ。ピーターバンクスさんも頑張っていますが、随所にミスタッチが目立ちます。当時の録音技術だとほぼリアルタイムで弾くしかないでしょうから、ミスもある程度は目をつぶるしかなかったんでしょうけど。

やっぱりジョン・アンダーソンとしては及第点を出せず、解雇しちゃったんだろうなぁ。プロは厳しいですね。

この曲のコード、さして難しいのを使っているわけではないのですが、レスリーを効かせたサビのコーラスを聴くと、とても不思議なハーモニーになっています。しかもサビ中に繰り返し、1回目と2回目でコーラスのコード付けが違います。最初、歌いミスかと思いましたが、歌3回ともにそうなっているので、そういう作曲なのでしょう。

イントロでフェードインしてくるギターですが、Gm6-Gm7を11-12フレットというハイポジションで弾きます。終盤はこれがAm6-Am7で13-14フレットになります。フレット間隔が短すぎて、小指のおさまりが悪く、きれいに音が出せません。悩んだ挙句、1弦を半音下げてAm6をAm7のフォームで弾いています。これで何とか鳴らせます。

でも他の部分では普通のチューニングに戻しています。こういうのが非リアルタイム、DTMのチート技ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です