7周年を迎えました

7周年を迎えましたので恒例のX周年雑感です。

この1年、世の中は新型コロナウイルスで一変してしまいました。

未曽有の大災害と言えば、1995年の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災が記憶に残っている訳ですが、それでも日本全体に及んでいる訳ではありませんでした。

今回の出来事は全世界を巻き込んでいるわけで、COVID-19という言葉が世界中の全ての人の共通認識になってしまったという事実、その規模感には途方もない衝撃を受けるものです。

昨年の2月時点では、新型コロナウイルスは専らダイヤモンドプリンセス号内の出来事として報道されていたので、まだ他人事で、雑感には書かれていません。その後、市中感染を起こし、2021年2月時点で未だ収束に至っていないという事実。改めてとんでもないことが起きているという事ですね。

まもなくワクチン接種が始まるということで、来年には昔話になっていることを祈るばかりです。

さて、次は自分の話。

コロナで生活は一変してしまった、と思いきや、実はコロナ前と比べ、ほとんど変わっていません。もともと巣ごもりに近い状態だったし。このあたりの話はまた場を改めて書きます。

宅録の記録
・録音した曲数(投稿した本数)通算約780本 この1年で100本。
・YouTubeチャンネル登録者数:1830人 この1年で660人増。ありがとうございます。

大きな出来事としては
・参加していたJamStudioのサービス休止
 →仲間でYouTubeコラボチャンネル「ジャムスペース」を2020年5月に開設

これもコロナの影響と言えなくもありません。
もう60曲もコラボしてるんですが、実はまだメンバーと直に会ったことがありません。もう本当にリモートワークの鑑のような・・・。今年は会う機会が作れますかどうか、コロナ次第かな。


ワンルームミュージックという番組
年が明けてからNHK-Eテレでワンルームミュージックなる番組が始まりましたね。
ヒャダインと岡崎体育さんが司会で、DTMをやっている人を紹介する番組。

なんか、共感できる所とかあるかなと思って見てるんですけど。なんかね。

音楽の事を深掘りするわけでもなく、なんか適当にパソコン弄ってれば誰でもミュージシャンになれるよ、みたいなミスリードを招くんじゃないかな、と心配。ネットで出演者のバックボーンを調べれば、そんなことはないと分かるのですが、番組の演出がどうもね。

これまでの出演者がすべて若者で、初心者としての年配者を扱っている所も僕としては違和感を感じるところです。自分が年寄りだからそう感じてしまうのでしょう。

あと、これは批判じゃないんだけど、みんなトラック数がとても多いなぁ、と。
あぁ、DTMってそういうものなんだって改めて思ってしまいます。僕のスタイルは昔のバンドやオーケストラ入りのサウンドを描きとるものだから、シンセとかは使っていても、主体にはならないです。トラックもせいぜい数個~16以下だし。

使う道具は同じでも、DTMと宅録って違うものなのかもしれませんね。


7年ということに思うこと
なんやかんやで、7年も続いていることが不思議です。ここまでくると、始めた頃には夢のように思えていたことが次第に現実味を帯びてきます。何かと言えば「10年」もしくは「1000曲」ですね。ただ、これは目標ではないですね。目標にすると、達成したら終わってしまいそうだから。

改めて考えるに、目標って何でしょうね。よくわからなくなってきた。
ただ、今のままで満足しているという訳ではありません。

まず、YouTubeのスタイルなんですが、基本的に7年間何も変わってないんですよ。Cubaseの画面キャプチャーってだけ。宅録をしてブログに感想を書くことで、エネルギーをほぼ使い果たすので、気の利いた映像をつける余力はありません。それより投稿ペースをキープするほうを優先してしまっているのです。

曲の構成、構造を示すという手段でもあるので、画面キャプチャースタイルを大きく変えることはないと思いますが、何かもう一工夫欲しいなと思う今日この頃であります。

次に自分のキャラクターをもう少し露出しても良いのかどうかというところ。

7年前にこの活動を始めるにあたり、自分はまだ何者でもないので、しばらくは曲を増やすことを優先し、キャラを前面に出すことは意識的に控えようと思いました。7年経ってもその「しばらく」がずっと続いているという感じなのです。

何年か前に顔の似顔絵を出し、年齢を明らかにし、音楽に関わる体験などは若干書いたことがありますが、経歴とか音楽以外のことはほぼ皆無です。

今年6月で63歳になります。それがどういうことかというと、実は年金が貰えるようになってしまうのです。晴れて年金が支給され始めたら、ボチボチ、ぶつぶつ、少しずつ語り始めるかも知れません。

まぁ還暦を過ぎたじいさんの話とか、あまり需要があるとは思えないですけどねぇ。

今後ともよろしくお付き合いくださいませ。

7周年を迎えました」への2件のフィードバック

  1. nanasi

    趣味でDTMをやっているものです。
    トラック数が増えるのは、1つにはドラムを全部分けてパンの振り方とかを細かく調整しているからなんじゃ…?と思います。
    他には、同じ楽器を2トラックに分けて片方は低音をバッサリ切って高音成分をプラスするためだけに使うとか。

    非常に独特な立ち位置で活動をされていて、アーティスト活動とはちょっと違うのかもしれませんが、陰ながら応援しております。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      アクセスありがとうございます。ドラムの調整とかですか。僕もドラム音色の編集は結構やる方ですが、使ってるMODXだと1トラック内でパンも音量バランスも音源のすげ替えもできてしまうのでトラックは増えないですね。ループ音源だとたくさん使うのかな? アーティスト活動ではないのは同意ですが、僕みたいなことをやっている人は少数派何ですかね。昔やろうとしても出来なかったことをやってるだけなんですけど。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です