Genesis – Eleventh Earl of Mar

ジェネシス「静寂の嵐(Wind and Wuthering)」の1曲目、Eleventh Earl of Marです。

スティーブ・ハケットが参加した最後のアルバムですが、この曲では、ユニークなギターサウンドを聴かせてくれます。

In That Quiet Earthにも登場する、このアルバムのテーマであろうメロディから静かに始まります。オルガンのコードがストリングスへクロスフェードする部分はゾクゾクしますが、その裏で上下するギター、いや正確に聴くと、下から上昇だけしています。
最近のビデオをみてやっと分かったのですが、2弦15フレットを右手でたたいて音をだしてから離して左手で2弦を3フレットから上へスライドさせています。なるほど、やっぱりこの人ギター職人だなぁ。

ピアノに導かれてドラムが入り、5度にチューニングされたシンセが入ります。歌のバックはジェネシスの定番ともいうべきオルガンサウンド。で、特徴的なのがBメロ。
まずはかん高いタムの音がいいですね。僕の使っている楽器のドラム音源、これはあまり好きなやつではなかったのですが、タムの音だけは良かったので選んでいます。
ここで聴こえるのはギターなんですが、これ本当にギターなんでしょうか?普通にギターを弾くと、コードが一体の音となって聴こえてしまいますが、それよりはきれいな感じ。ひょっとしてギターシンセサイザーではないですかね?この時代にあったのでしょうか?
と、疑問に思っていたのですが、スティーブハケットがジェネシス脱退後に出したソロ2枚目「Please Don’t Touch」に楽器リストが載っていて、Roland Guitar Synthesizerって書いてあったよ。おそらくコレですね。
歌の後のギターソロも多分ギターシンセです。というのも、分厚いコードなのですが、多重録音で重ねたとしたら音がシンクロしすぎています。僕はどうやったかというと、1回だけ弾いて、ソフトウェアのエフェクターでオクターブ下をつけ、これをコピーして別トラックに置き、やはりピッチを4度下にずらして鳴らし。同時に4つの音を出しています。

中間部、ドラムなしのお得意のアコースティックギターアンサンブル。バックにフランジャーがかかったような音が聴こえます。今回、ジェネシスとはちょっと違うけど、雰囲気の良い音があったので使っています。ストリングもちょっとだけ効果的に出てきます。
再びドラムが入り、エレキギターとコーラスもついて盛り上がり。
最初のサウンドに戻って終了です。

3人になってからのジェネシスも嫌いではなにですが、こういったリリカルな要素が少なくなってしまったのが残念でした。かといって、スティーブ・ハケットのソロが良いかというと、ジェネシスほど好みではなかったりします。
何事もバランスが大切ということでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です