音楽投稿コミュニティ「Jam Studio」に参加しました

1か月ほど前から音楽投稿コミュニティ「Jam Studio」に「柊しじま」で参加しています。今日はその経緯などのご報告です。

ブログ、YouTube投稿以外の活動として、約2年前から音楽投稿コミュニティ「nana」に参加しています。参加したきっかけは、PC/WebからのWavファイルによる投稿が可能になったからでした。

参加した頃はインストールベースでユーザー数400万と称されていました。が、2年経った今現在800万ユーザーだそうです。超大型コミュニティであり、お化け度合いも拍車がかかっています。

nanaのユーザー数の伸びは、簡単、手軽ということにあると思います。
投稿できる音は90秒、しかもモノラルです。じっくり音楽を楽しむというよりは、投稿のハードルを出来るだけ低くして、コミュニケーションに比重を置いたコンセプトなのですね。

加えて言うならば、歌うためのコミュニティであり、あくまでも歌うことを楽しむように設計されていると思います。

こういう中にあって、2017年11月にソニーエンジニアリングがJam Studioという新たな音楽投稿サービスを開始しました。最長10分、ステレオ8トラック、という音質重視派には夢のようなスペックです。

しかし、対象はiOSのみ。投稿もiPhone/iPadからリアルタイム録音のみということで、僕とは相性が悪いなぁと二の足を踏んでおりました。時々覗き見るも、参加へのハードルの高さもあるのか、上手い人が多いなぁと思いつつも、投稿数を見るにユーザー数も少なそう。2018年5月には有料サービスを無料にしてしまい、さらに今年に入って2019年5月、ソニーの手を離れたという。

う~む、これは開発を終了してフェードアウトモードに入ってしまったのか? と勝手に思ってしまったのでした。

ところが、9月に「ファイル投稿とInter-App Audioに対応」というニュースが飛び込んで来ました。藤本健さんのDTMステーションでの紹介記事「オンライン録音スタジオ・アプリのJam Studioが機能強化。オーディオファイルのアップロードや音源、エフェクトと連動が可能に」です。

うわぁ、これは何か起こるかもしれない、と、2日後に手持ちの音源を5つほど投稿してみたところ、すぐに反応がありました。

歌のコラボとベースのコラボです。

話はちょっと横道にそれますが、Jam Studioのコラボの仕様は、nanaと大きく異なっています。nanaの場合は、音を上乗せする段階でミックスされ、新旧の音が1つになったファイルが作られます。なので、原理的には無限に音を重ねていけるのですが、音質はどんどん悪化していきます。

これに対し、Jam Studioの場合は元の音はそのまま保持され、新たなトラックを追加することでコラボしていくという仕様です。なので、音は悪化しない代わりに8トラックに達するとそれ以上はコラボできなくなります。

面白いのが、コラボの際にトラック間の音量やパンを調整するミキシング機能があるということです。他人のトラックは削除できませんが、音をミュートはできるのです。

どういうことかというと、実質的にトラックの差し替えが出来るんですね。

Weather ReportのA Remark You Madeにベースのコラボが来たのです。打ち込みドラム、打ち込みベース、打ち込みキーボード、打ち込みSaxの4トラック構成で投稿し、一応ベース募集とは説明を書いていたけど、コラボされるとすればSaxだろうなと思っていました。そこに、ジャコさんのようなベース演奏で僕の打ち込みベースを差し替え。

お互いに、感激しきりでした。長尺の曲ですし、こういうのはnanaではまず無理です。

ともすると、フォロワー数や「いいね」を競ってしまいがちなのがSNSで、nanaにも若い層を中心に多分にその傾向がありますが(といいつつ、YouTubeのフォロワー1000人をお祝いしてたヤツがどこかにいましたが・・・)、Jam Studioでは上質な音楽のコミュニケーションが出来るのではないかと期待しています。

現状のJam Studioは完全無料です。ユーザーにとってはとてもありがたいのですが、慈善事業ではないのだから、今はとにかくユーザー数を増やすべく大盤振る舞いをしているフェーズなのだと思います。

今回のファイル投稿機能は僕とって、大きな前進なのですが、DAWによる非リアルタイムの宅録をしている身としては、まだこちらからコラボを行うに至っておりません。が、ここまでできたのだから、今後はDAWとの連携を強化してくれたらなぁと期待をしています。

僕の録音はそもそもボーカルの入っていないカラオケスタイルです。さらに、YouTubeで僕の録音を聴いてくれた方の要望もあり、Guitar Backing TracksやSax Backing Tracksのようなバージョンも公開している訳です。が、それらを使ってコラボしてくれた音源はほとんど披露されていません。やはりYouTubeは音楽コミュニケーションとしては使いづらいのでしょうね。

この記事を読んで、僕の録音を使いたいという方がいらっしゃいましたら、Jam Studioに参加してコメントか、TwitterのDMにて希望曲などリクエストしてください。

最後に、Jam Studio事務局がピックアップとしてTwitterで披露してくれた僕の参加したコラボ音源を2つ乗せときます。

Weather Report – A Remark You Made

僕の打ち込みにy-bassさんが本物ベースで差し替え

荒井由実 – 中央フリーウェイ

僕の伴奏はベーシックな2Mixバージョンで、
k.yukaさんとJamesHayakawaさんによるボーカル/コーラスによるコラボ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です