Genesis – Los Endos

スティーブ・ハケット在籍時のジェネシスでまだやってなかった曲です。

当ブログの出発点で、多数やってるジェネシス、昨年10月のSeven Stonesで一区切り。今後は「そして3人が残った」以降を取り上げていこうかなと思っていたのですが、まだやってない曲が何曲か。

別にコンプリートを目指しているわけではないのですが、後期に行く前にやっておこうと思い立ち、今回の曲を取り上げました。

あ~、僕の中でのジェネシスの後期は「Trick of the Tail」からではなく、「…And Then There Were Three…」からなんです。やはりスティーブ・ハケットさん重要!!

Los EndosはTrick of the Tailのラスト曲ですが、ハケット脱退後のライブでも結構な頻度で演奏されていますし、ハケットの近年のライブでも演奏されてますね。でもまぁ、この曲に関してはフィル・コリンズとチェスター・トンプソンのツインドラムの迫力勝ちってことで、脱退後のライブの方に軍配が上がるかな。ギターあんまり難しい曲じゃないし。

では録音メモ。

ド派手なドラムの印象が強いせいか、オープニングの静かな部分を忘れがちですが、45秒あります。で、曲中音作りに一番手間がかかった部分です。

ギター2or3トラック、オーボエ風のシンセ、そして結構重要だったのがシャララーンと鳴るウィンドベル。これがないと寂しい。ギターはリード系とクリーン系両方ともアタック音をつぶしてボリューム奏法的な音色にするエフェクターがかかっています。そしてクリーン系の方はフェイザーも。

軽いタッチでシャラシャラとかき鳴らす訳ですが、引っかかってジャラジャラにならないよう注意。なかなかシャラシャラにならない。あ~、全体にかかってるリバーブでなんとか誤魔化します。

打楽器は、ドラムとコンガ、ドラムはバスドラとシンバルをタータータと高速で叩きますが、そこにメロディに同期したアクセントでトップシンバルを入れます。

ベースも時折高い音を鳴らしながら頑張ってますね。

メロディは、リードギターとリードシンセとオルガン。速いパッセージ部分、ギターはたぶん別テイクで弾いてます。

ハモリながら上昇し、一瞬止まったと思うと、視界が開けたような感じでストリングスが登場。ここはアルバム1曲目のDance on a Volcanoのリプライズ。そして一服の清涼感。

リズムは再び高速になりますが、ここからシンセドラムが登場。いや~、やっぱりカッコいいわ、ライブ向きだわ。

次のブレイクで登場するのはやはりDance on a Volcano、アルバム冒頭のクリーンなギターとそれに続く部分の再現。今回気づいたことですが、このギター8分音符で弾いてるんじゃなくて、4分音符で弾いて、それのエコーが鳴って、8分音符で弾いてるように聴こえてるんですね。

バックのキーボードは重厚な男女混成コーラスの音色になります。これ、Dancing with the Moonlit Knightで使ってたのと同様の音です。

その後の不気味な部分で、心臓の鼓動のような感じになりますが、まずはバックグラウンドに薄くノイズをまき散らし、バスドラム、バスタムを使います。

極めつけはギターです。これ、ハケットさんのライブ映像で見たんですが、弦を右手の腹で擦る音。へぇーと思ったのですが、ほんとにこの人ギターで変な音を作るのが好きな人です。

そして最終部で登場するのがアルバム3曲目のSquonkのメロディのリプライズ。迫力を増すためにシンセベースも使っているような・・・

バッキングキーボードは引き続き混成コーラス音。

そういえば、このクリーンなギターはおそらくラザフォードですよね。じゃ、ハケットは何してるのかというと、時折聴こえる悲鳴のようなリードを弾いてます。本当はずっと弾いてるのかもしれませんが、埋もれてはっきり聴こえない。

曲はフェードアウト。でもライブだと再びDance on a Volcanoのキメがあって終わります。今回そこをライブ版でやろうかとも一瞬思いましたが、結局フェードアウトのほうにしちゃいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です