Steve Hackett – Hands of the Priestess/A Tower Struck Down

Voyage of the Acolyteの2-4曲目のメドレーです。

タロットカードの女教皇、塔になります。
Hands of the Priestessは2つのパートに分かれていて、A Tower Struck Downを挟む形になっています。

このアルバムは12弦生ギターがふんだんに使われています。僕がそういう楽器をもっていないというのもありますが、12弦に関しては、僕が弾くより打ち込みの方がきれいですね。

もともとジェネシスでもマイク・ラザフォードがベースをお休みして弾くことが多いです。このアルバムでもどっちが弾いているのかよくわかりませんが、とにかくリリカルで美しいです。

Hands of the Priestessは、ほとんど生楽器で演奏されていて、ドラムやベースも入っていなくて静かです。Youtubeでクラシック音楽家がカバーしていたりもしますし、教会と思しき場所での演奏もありますね。

唯一、アタックを弱くしたリバーブ多めのエレキギターが入っています。音色もさることながら、絶妙のチョーキングで、やってみると結構難しいのですな。

時折入るベルツリーがいい感じです。

フェードアウトして代わりに始まるA Tower Struck DownはGenesis Revisited IIにも収録されており、ライブでもやっていたみたいですね。Revesited IIのジャケットがこの曲のイラストなのかなぁ。

お得意のエグい音を追求したような曲。
(たぶん)チェロも入って不気味なリフが続きます。

途中コーラス音が入ります。たったの1小節のみなんですが、すごく効果的。

途中音がブレイクしてオリジナルでは咳払いの音とかも入っていますが、リフは続いてベースとドラムがアドリブっぽい感じに。

爆発音ですべてがかき消され、静寂に左右からのストリングス。

そして静かなギターの暗い爪弾きで終わります。

Hands of the Priestess後半はフルートに替わってオーボエがソロを取ります。吹いてるのはロビン・ミラー。あ~、キングクリムゾンの初期のアルバムでも演奏していた人ですね。

そしてフルートの32分音符のバッキングにギターがAce of Wandsのあの後半のメロディを奏でます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です