ホワイトアルバムB面、2曲飛ばして6曲目、リンゴ・スターの作品です。
僕がギターを覚えたてでひたすらコードをかき鳴らしていた頃、こういう3コードだけの曲は面白味がなく、スルーの対象でした。その頃は、曲をコード進行の観点だけで見ていたからです。
でも、だいぶ歳を重ねた今、この曲は結構興味深くなりました。
昔、何の音だかよくわからなかった楽器も、レスリー・スピーカーを通したピアノだと分かります。この頃のビートルズ、レスリー・スピーカーお気に入りのようですね。
カントリー風味に仕上げられたこの曲の名脇役は間違いなくフィドル(バイオリン)です。フィドルは複数の弦を同時に弾いて和音を鳴らしながらメロディを取っていくのですが、打ち込むう上で決め手になるのはやはりピッチベンドですね。
下からしゃくりあげるように和音を鳴らすと、それだけでカントリーの音の出来上がり。
あ、レスリー・スピーカーはインスタントなホンキートンク・ピアノのつもりだったのか。
ドラムは割とシンプルな作りになってます。えーと、ドラムと歌を同時に録音しているわけではないんでしょうが、歌いながら叩いているという想定なんでしょうか?
メインのボーカル以外が歌う曲って、アルバムのアクセントに入れてたりするわけですが・・・。
そういえば、状況は全く違うけど、けいおん!の「放課後ティータイムII」にムギが歌ってる曲が入ってますけど、ピアノを弾きながら歌ってるのはいいとしても、それ以外にもキーボードがピコピコ活躍してるんですね。
でもこれは実際のバンドとして考えるとおかしいです。歌ってたらあんなにピコピコ弾けるわけない。
話が横道にそれました・・・
今回録音して、後で聴きながら鼻歌で歌ってみると、フィドルのメロディが合いの手を取る以上に頑張っていて、つられて1小節遅れて歌ってしまい。つじつまが合わなくなることがありました。
エンディング後も尾を引くように続いているフィドルですが、曲の途中と全く同じフレーズを弾いています。ここも字余り的に小節がずれているような使い方してます。
まぁこれらとは全く関係はありませんが、リズムブレイクの後の歌、なぜか1小節長いんですよ。
何で?