Genesis 4曲目はA Trick of the Tailの最初の曲、Dance on a Volcanoです。この曲はダリル・ステューマーがサポートしているライブ映像でもよく見る曲ですが、マイク・ラザフォードのベース一体型ギターのクリーンな音のギターとのアンサンブルが印象的です。で、その時はキーボードかペダル鍵盤でベースをやっているはずなので、ベースの音もシンセ系にしてみました。
歌のバッキングは7/8拍子のギターリフなんですが、ベースとドラムは6拍目のウラにズコンと入る音だけなんでテンポがとっても取りにくい。Cubaseのメトロノーム音を聞きながら必死に弾いてますが、う~む。
ボーカルがフィル・コリンズになって初めてのアルバムなので、どうしてもそこに話題が行ってしまいますが、サウンド的にはメロトロンを使わなくなって替わりにストリングアンサンブル(当時、そう呼ばれていました。)を使い始めたんじゃないかと思います。有名なのはソリーナって会社が出したやつなんですが、このアルバムでなんという楽器を使っていたかは・・・知りません(笑)。が、ストリングアンサンブルはメロトロンでもないオーケストラでもないその不思議な音色はとっても魅力的で斬新でした。日本だとチューリップの「サボテンの花(1993年リメイクの「ひとつ屋根の下」バージョンではなく、1975年のオリジナルのほうです。)」あたりが最初じゃないでしょうか? まぁ高くて手が出ませんでしたけど・・一般庶民がストリングスをアマチュアバンドで演奏できるようになったのは3年くらい後で、ローランドのやつでした。
さて、後半戦は例によってシンセとギターのバトル・・・もとい、アンサンブルですが、また手が動かなくて1拍ずつ録音しているところがあります(笑)。ギターとシンセが互いにメインとサポートを交代しながらハモってます。で、168小節で(動画で上のほうに小節番号が表示されています)ちょっと一息、ここ、とても好きです。194~197小節では、ピッキングではなくて左手でのみでレロレロレロレロって弾いてシンセのフレーズをサポート。こういうの、楽しい!