Earth Wind & Fire – In The Stone

今期EW&F 8曲目。1979年のアルバム「I Am(黙示録)」より。

おそらく、一番乗りに乗っている頃のEW&Fです。ソングライティングにデイヴィッド・フォスターを迎えていますが、プロデューサーではありません。

今回の曲はアルバムのオープニング。歌詞がヨハネの黙示録に起因しているので、アルバムタイトル的な位置づけ、とのこと。まぁ例によってイントロがカッコいいですな。

ただ、このイントロ、拍子をとるのが難しい。打ち込むにあたってどこがどうなってるのか迷います。2順目にクラベスが入ってるので、そこを頼りにコピーしたのですが、ダダダーって下がる部分が半拍目にアクセントがあるので、そこを小節の頭と勘違いしがちですが、正解はダダダーの頭が小節の頭。

これ、歌に入ってもそうなんですが、ベースは1/4拍喰ってダッダダーって弾いてるのでまたもや惑わされます。ノリが良くてバスドラが1/4拍喰って入る16ビートですが、8小節パターンの5小節目だけは喰っていません。

歌のパターンも複雑で、サビに入る直前は3つのフレーズが交錯しており、なおかつ前のめりなので、正確にのるのはとても難しいのですが、まぁこういうのプロはさらっとできちゃうんだな。

サビを2回経た後、一瞬リズムが途切れて、ここから後半。スムーズにつながってはいますが、改めてちゃんと聴くと、前半とは全く違うメロディをリフレインしていたんですな。コーラスのバックでは、緻密なブラスセクションの掛け合いが繰り広げられています。オクターブでリズムを刻むギターも冴えています。

Earth Wind & Fire – In The Stone」への2件のフィードバック

  1. べんちゃん

    nanaではいつもお世話になっております。この曲は,ブラスもですが,個人的にはギターのバッキングが肝だと思ってます。その点,ギターでのバッキングが本当に素晴らしく,まるでアル・マッケイが弾いてるようです。解説にもありますが,イントロを含め拍子を取るのが難しいのに,全体的にも素晴らしい仕上がりですね。歌も練習しよーっと!

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      いや、ギターほとんど打ち込みです。単純なリフのようでいて、綺麗に弾くのが難しく、断念しました。歌のコラボ、お待ちしてます。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です