Anderson Bruford Wakeman Howe – Themes

今回からABWHを何曲かやってみます。

Band on the Runが尻切れトンボになってしまいましたが、B面を聴いていて、自分の中でA面との差が大きいなと感じ、前回で最後としました。

で、いきなりガラッと変わってAnderson Bruford Wakeman Howeです。これ、名前は違いますが、まぎれもなくクリス・スクワイアの居ないYES。

YESは一度解散し、1983年に90125(ロンリー・ハート)で復活したのですが、「危機」の幻影を追いかけているファン(僕もそうだった)にとってはコレジャナイ感満載でした。

その新生YESの2枚目、Big Generator(1987年)は一応買って、来日公演も見に行ったと思うのだが、あまりよく覚えていません。あーあ、もうだめかぁ、と思っていたら。

なんと1989年にAnderson Bruford Wakeman Howeなるバンド結成という話が。ん、これBassは違うけどYESじゃん。

もちろんCD買いました(バンド名と同名アルバム、邦題「閃光」)。

「危機」とはちょっと違っていたけど、ドラムは軽ーいブラッフォード(今はブルーフォードと表記)だし、キーボードは笑っちゃうくらいリック・ウェイクマンでした。

しかし、イエスはまだ存続しているのに、なんでジョン・アンダーソンが居るんだ? なんかとっても世渡り上手なのか?

で、1990年の来日公演にいった訳ですが、バンド名としてYESは使えないものの、コンサートの題名が「An Evening Of Yes Music Plus」。何という事でしょう。

ライブはもちろんABWHのアルバムからやるんだけど、後半は往年のYESの曲のオンパレードで、拍手喝采の中 Close to the Edgeが始まった時は、「あぁ、これやっちゃうんだ」と感動ものでした。

ということで、今回はアルバムオープニングの曲、Themes(テーマ)です。

この曲はプログレ全盛期を意識しているような曲で、インスト中心だし、変拍子だし。

でも「危機」との違いが明確にあって。「危機」は緊張感の中、全員がお互いに突っ張って半ばケンカ腰で演奏してるのに比べ、ABWHはなんかゆったりと余裕の演奏で、やっぱり昔とは違うのだよなぁと思ってしまいました。でも素直に嬉しかったけど。

スクワイアのブリブリベースが無いのも寂しいけど、サウンド的に一番の違いはドラムかな。この曲の前半のドラム、とっても複雑な2小節パターン。スネアが変な所に入っています。メロディとかは時々2拍とか挟んで2拍ずれたりするのに、ドラムはずっと同じパターンを繰り返しています。

これ、本当に叩いているのかな、打ち込みじゃないの? Wikiにもそんなことが書いてありますし。

途中、この繰り返しパターンの上にタムだけが上乗せされている所があります。実際に叩いているのはそこだけなんじゃ??

曲の後半は14個のビートの繰り返しです。4+4+3+3ともとれるし、4+3+3+4とも数えられそうなビート。キーボードが頑張ってますが、これもどこまでがリックの演奏なのか分かりませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です