Pink Floyd – Money

The Dark Side of the Moon(狂気)も後半に入りました。4回目、Moneyです。


冒頭のお金のジャラジャラの音、オリジナルがきれいに入っているので、そこをサンプリングすることも可能でしたが、著作権違反ですのでやってません。

この曲もデイヴ・ギルモアのギターが活躍する曲です。まずはトレモロが深くかかったギター。なぜかこれだけでピンクフロイドの感じになります。すごい存在感です。2小節毎にビロロロローンと入りますが、歌に入って4回目は1拍早く入ります。この曲が変形7拍子だからなんですね。

この7拍子ですが、
3+4,3+3,4+4,3+4
3+4,3+3,4+4,3+4
3+5,3+3,3+4,3+4
というふうに構成されています。聞き出した頃は全然拍子が取れなかったんですが、ちゃんと全体は7拍子に収まっているんですね。

歌とSAXのソロの後ギターソロになりますが、なんと4拍子にチェンジします。ずるいですね(笑)。ギルモアさんは、同じフレーズをダブルで弾いています。僕は面倒くさいので1回の録音を別トラックにおいて何とかしようと思ったのですが、どうにも2台に聞こえなかったので頑張って2回弾いています。

前半のソロはワウを効かせたエレピがバッキングでしたが、後半にもまたソロがあります。こちらはギターのバッキングで、ハイトーンで頑張ります。

エレキギターを弾いたことがある人なら知っていると思いますが、ギブソンタイプのギターは22フレットまであるのに対し、フェンダータイプのギターは通常21フレットまでしかありません。たかが1フレットなのですが、この差は大きいのです。
1弦の22フレットは、普通に弾いてDの音まで出て、1音チョーキングしてEの音まで出せます。つまり、22フレットないと、Moneyは弾けないんですよ。僕のギターはストラトキャスタータイプで、ノーブランドの怪しいやつなんですが、なぜか22フレットあるので問題なく弾けました。

22フレットチョーキングE音は、レスポール使いのサンタナが良くやりますが、フェンダーのストラトキャスターをトレードマークにしてるデイヴ・ギルモアがその音を出しているので「あれっ?」と思って調べてみると・・・。古いフェンダーは21フレット仕様しかないのだが、ある時からフェンダーUSAは22フレットタイプも作っているそうです。何時からかまでは調べてません。

だからと言って、狂気を録音したときのギターが何であったかは分からないです。フェンダーじゃないのかもしれません。

Pink Floyd – Money” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です