Innervisions B面1曲目
クラヴィネットが活躍するシャッフル。
この手の曲は迷信、悪夢とかありますが、これもその1つ。
典型的なブルースじゃん、と思ってしまったのですが、ん、どこがブルース? いや、全然違いますね。
細かいニュアンスを省いておおざっぱなコードで書くと
I7 I7 I7 I7 I7 I7 I7 I7
II7 III7 IV7 ♭VII7 I7 I7 I7 I7
サビは
IV7 I7 IV7 I7 IV7 I7 II7 V7 I7 I7 I7 I7
まだサビの方は分かるんですが、2行目のII7からの展開がなんでこれで自然に行っちゃえるのか、こういうとこ、天才的だなぁと思います。
II7の所はメロディもそれまでのEbブルーノートスケールから一瞬外れてFのスケールに挙がってます。ほんの一瞬なんですが。
次、ブルーノートの歌い方について。
Aメロの歌い出し、この曲では都合8回あるのですが最初の2回はマイナー3rdの音で歌ってますが、その後の6回は微妙に上がります。ちょっとメジャー3rdに近寄ってます。このニュアンスがブルーノートそのものの訳ですね。
これを出す時って、ギターだとわずかにチョーキング掛けますよね。最初そうやって弾いたんです。「ぴぽーー(people)」あるいは「ぱわーー」の所ね。
この伸ばす音で自然にビブラートがかかっちゃうのですが、それを再生して聴いたら、なんかおかしい。非常にダサイ。
あれ、音程がキマってないのかな、と、しばし悩んだのですが・・・
何回か試行錯誤して、「ぱ」で瞬間的にチョーキングして「わ」ではIの音に下がって「ーー」ではマイナー3rdのままチョーキングしない、しかもビブラートしない、音を伸ばし過ぎないで弾くとだいぶマシに聴こえるということが分かりました。
この「音を伸ばし過ぎない」というのが意外に重要で、人の声ってギターほどに長く伸ばしていないのです。
こんなことギターでやってて意味があるのか・・・とは思うんですが、でもちょっとこだわってしまいました。
こういう無駄ギターが入ってないカラオケバージョンもどうぞ。