Chicago – Movin’ In

アルバムChicagoからオープニング曲「ぼくらは何処へ」

シカゴのカバーも「V」から遡ってきましたが、今回からセカンドアルバム。
やっぱりこれなんだよなぁ。

「シカゴと23の誓い」とタイトル付けされたように、23曲で構成されている圧巻の2枚組。4面それぞれに特徴があります。

A面
・どれもシングルカットできそうな粒ぞろいの4曲
B面
・A面に収まり切れなかった1曲+組曲Ballet for a Girl in Buchannon
C面
・特徴的な2曲(「空想の色」と「長い夜」)とクラシカルな組曲
D面
・政治的メッセージをにじませるIt Better End Soonの組曲+終曲

今回から取り上げるのは、A面です。何故か?
A面の4曲はどれも本当にシカゴらしい傑作。聴き込む毎に良さがしみわたってきます。なんでシングルカットしなかったんだろう。組曲ではないのだけど、4曲通してアルバムで聴いてほしかったのかな? 邦題にすべて「ぼくら」という言葉が使われているのも日本版スタッフの想いがこもっています。

ちなみに原タイトルにはWeという単語は使われていません。そういえばMake Me Smileの邦題は「僕に微笑みを」ではなく「ぼくらに微笑みを」なんですよ。しかも漢字を使わずにひらがな。

それがVでは「俺達」に変わるんですよ。何が変わったんでしょうね?

さて、今回の曲はオープニングにふさわしい力強い曲。
ブラス力いっぱい。ピアノも力いっぱい。元気が出ます。

歌の部分から間奏に入るとジャズっぽくなってきます。スウィングしてますね。コードワークもテンション入って来た。アメリカの音してるなぁ。
管楽器、各ソロパートで得意のインプロビゼーションを披露していますが(シングルカットしなかったのはこういう所かも)、初っ端のサックスはグローリングというやつで、唸ってますね、音色探しに苦労した。

ギターはバッキングに徹しています。たいしたことはないと言ってしまえばオシマイだけど、結構こじゃれたことをやっているのです。まぁこういうのは聴こえるか聴こえないかくらいが粋というものです。ね。

ずっとスウィングしてますが、エンディングは6拍子へリズムチェンジしてブラスのハモリでカッコよく決める。これがシカゴですね。

Chicago – Movin’ In」への2件のフィードバック

  1. T Sasaki

    いつも楽しませてもらっています。
    シカゴの曲の邦題が「僕」「僕等」からシカゴVで「俺」「俺達」に変わったことについて、当時CBSソニーのシカゴ担当であった磯田秀人氏が、シカゴVのライナーノートに理由を書かれていて、「ロックを歌う人間が、『僕』はまだしも、『私』などとは使わない」というジャニスジョップリンの訳詞をしていた宮原安春氏の発言を受けて、シカゴに似合うのは「俺」と思ったからだそうです。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      コメントありがとうございます。
      なるほど、そんな話があったのですね。僕等という言い方も青臭くって好感はもてますけどね。
      今、「ぼっちざろっく」で横道にそれていますが、シカゴ、まだまだ続きます。Vから何曲か。あと、リクエストもあるのでピーター・セテラ路線も少しやるかな。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です