EL&P – TARKUS

Emerson, Lake & Palmer(EL&P)のTarkus(タルカス)は同名アルバムのA面を占める曲で、歌の入った3つの曲とその前後をつなぐ4つのインスト曲から成っています。近年、NHKの大河ドラマに使われたこともあって、再認識されましたが、プログレの代名詞にもなっているすごい曲ですね。


プログレといえば、シンセサイザーとメロトロンいうのが付き物ですが、EL&Pの特徴はなんと言ってもパーカッシブなハモンドオルガンのサウンドでしょう。
このアルバムを初めて聞いたころ、僕がシンセサイザーの音というものを認識できていなかったからなのですが、ハモンドの音をシンセサイザーだと思っていました。そりゃオルガンは知っていましたが、ロックに使うトーンホイール(金属の歯車が回転していて、エレキギターと同様の原理でピックアップで音を拾って発音する)のオルガンと、鋭いクリック感のあるアタック音を聞いたのはEL&Pが最初でした。
しばらくしてから、時々入っているモヨーンとした音がシンセサイザーで、この曲のほとんどの音はオルガンだと気付き、改めてオルガンの音に魅せられました。特に、聞こえなくなるくらいの低音を弾いた時、アタック音だけが強調されて聞こえるのがとてもかっこいいのです。

タルカスの特徴は4度、5度のハモリを基調とするメタルな感じです。まだヘビーメタルという言葉はありませんでしたが、EL&Pは元祖メタルだと思います。

キーボードのキース・エマーソンですが、この人なんというか、キーボードでもピアノでも「チョーキング」が出来ちゃう人ですね。ピッチベンドという意味ではないです。半音より細かい分解能の無いはずのキーボードで、確実にブルーノートを感じさせる演奏で、クラシックではない弾き方というものがあるのだ、ということを認識させてくれた人です。

この曲、ずっと前にEruptionだけを打ち込んで長らく放置していたのですが、ためしにStones of Yearsをやってみたら止まらなくなって最後までやってしまいました。
では曲の解説など。

1)Eruption(噴火)
大河ドラマに使われたパートで、7拍子のバッキングにパーカッシブなオルガン、搾り出すようなシンセ、一気にタルカスの世界観に引き込まれます。
ちなみにタルカス全体を通じて、オルガンは決してレガートに弾かない(打ち込まない)ことが要です。その感じを出すため、普通に打ち込んでから、オルガンのMIDIデータ全体を選択してすべての音をちょっと短くしてアタック音を生かすようにしています。

2)Stones of Years
上にも書きましたが、オルガンが低音で弾く時、アタック音のみが聞こえるのがカッコいいのですが、あれれ、ヤマハのオルガンシミュレータだとちゃんと聞こえちゃいますね。
終盤は手が3本ないと弾けないところがあって、オルガンにトラックを3つ使っています。

3)Iconoclast
1曲目と同様7拍子のリフが展開されますが、僕の聞き間違い出なければドラムはすべての拍にバスドラが鳴っています。カール・パーマー良く叩けますね。

4)Mass(ミサ聖祭)
5度にセットされたシンセがベースとユニゾンで活躍する曲です。ライブではリボンコントローラっていうのかな、指でスライドさせるシンセのコントローラを操るパフォーマンスをしていましたが、本編の録音のほうは控えめです(笑)。
超パーカッシブに弾くオルガンもいいですね。
なお、このパートで少しだけギターが出てきます。

5)Manticore
ドラムのカウベルの音が特徴的です。オルガンはいろいろ弾いていますが、ベースはずっと同じ3つの音を繰り返し弾いてます。

6)Battlefield(戦場)
これまでの音から変え、教会風の音色にしたオルガンと、ぶおーんというシンセベースが印象的です。途中で次のパートの主題となるフレーズが出てきます。
このパートはグレッグ・レイクの曲なので、本格的にギターが出てきます。決して下手ではないのですが、う~ん、やっぱりメインでギターをやっている人ではないですね。フレーズはあまりスリリングではありません。

7)Aquatarkus
最後のパートの特徴はシンセの音でしょう。左側に4,5,1(ファとソとド)を同時に発音するようにプログラムされたシンセ、右側にミャーミャー音のシンセがアドリブのフレーズを弾きます。
当時、御茶ノ水の楽器やさんにミニムーグが置いてあって、とても買える値段ではなかったんですが、展示品を触ることが出来たんですね。
ミニムーグは3つのオシレータを持っていて、それを4,5,1の音程でセットすると、このアクアタルカスの音が作れたのです。年端も行かないガキが長時間粘って触っていたので、今にして思うと、お店の人はとても迷惑だったと思いますし、ギターの試し弾きで「天国への階段」を弾くぐらい恥ずかしいことをしていたのだと赤面の至り。

曲はドラの音で最初の噴火に戻ります。最後にブラス風のシンセが入っておしまい。お疲れ様でした。

EL&P – TARKUS」への2件のフィードバック

  1. Aki

    始めまして、 柊しじま 様
    キースエマーソンのgone awayで、時々、ネット上をさまよっているうちに、こちらに着きました。
    耳コピによる、数数のカバー作品、素晴らしいと思いました。
    私も、「Weekend In 心は L.A.」という音楽ブログを立ち上げていて、
    自作のカバーやアレンジ曲をアップしています。
    (最近は、旅行記と半々になっていますが。)

    単なる、曲の感想ブログでなく、音楽作成の切り口からの記事も興味深く、
    今はまだ、数曲ですが、じっくり端から読み聞かせていただこうかなと思っています。
    カテゴリーに並んでいるアーティストを見るに、私と10歳は違わないような気がするのですが‥

    お暇な時に、私のブログも覗いて見て下さい。
    もし、 柊しじま様がよければ、相互リンクもお願いしたいと思います。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      Akiさんこんにちは。
      遅くなりましたが、リンク張らせていただきました。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です