今期10cc3曲目。前回に続いてThe Original Soundtrackアルバムより。
この曲、邦題は「人生は野菜スープ」と言います。ミネストローネという言葉ではありません。というのも、その当時、ミネストローネという料理名は一般的でなかったからでしょう。実は、僕もこの曲でこのイタリア料理を知りました。
それから何年後かは忘れたけど、スーパーでレンジでチンして食べるミネストローネを見つけて買い、あぁ、トマトベースの具だくさんスープなんだなって実感しました。
作曲は、スチュワートとクレームという珍しい組み合わせです。サビとそれ以外で別れるのだろうけど、どっちがどっち作なんだろ。
それにしても、風変わりな曲です。まともなのは歌いだしのAメロだけで、Bメロは半音の上下を繰り返す展開だし、サビはワンコードです。
日本人としてはあまり歌詞にピンと来ませんが、世界中の地名をちりばめ、なんか荒唐無稽でナンセンスなものらしく。VOCALOIDに歌詞を打ち込んでるとわかるんだけど、あぁ、なんか女の子の話し声が聴こえてるのがミニーマウスのことだったりとかね。J-POPで言えばPUFFYのアジアの純真みたいなノリなんでしょうかね。
この曲もギターに5トラックも使ってしまいました。シンプルなようでいて、相当凝ってます。