Stevie Wonder – Blame It On The Sun

今期Stevie Wonder 4曲目、1972年のアルバム「Talking Book」より。

Superstitionから始まるTalking BookのB面、続くBig Brotherとのつながりがあまりにもカッコよかったため、メドレーとしてそのままコピーしました。ですが、その後の3曲は手つかずでした。なんでだろう? InnervisionsのToo Highをやりたい方が先だってしまったのかな、と思います。

なので、今頃になって取り上げます。

Blame It On The Sunが失恋の歌で、その後がLookin’ For Another Pure Love、そしてアルバムラストがI Believe(When I Fall in Love It Will Be Forever)と続くわけですが、音もほぼ切れ目なくつながっていきます。タイトルからも感じられますが、これ、3曲メドレーのストーリーですよね?

本当はまとめて投稿するべき所なのかもしれませんが、そこまでの気力がないので、1曲ずつです。

で、今回のBlame It On The Sun、前回のSuperwomanと同様にTONTOのシンセが活躍するバラードです。ピアノに加え、アコギが入っているようなサウンドなんですが、聴いているうちに、あ、これはアコギではなく、ハープシコードだと気づきました。おそらく、迷信で使っているクラヴィネットを本来のハープシコード的に素で使っているのかな、と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です