松任谷由実 – Corvett 1954

1978年のアルバム「流線形’80」より

今回の曲は、歌詞の内容とジャケット絵からアルバムのタイトルのモチーフだなというのは明らか。来生たかおさんとのデュエットで歌われていますが、来生さんが作曲にかかわっているわけではないみたいですね。

ミュージカルで出てきそうな歌で、男声が割と高めなので、ユーミンとのハモリの音程が近接していてなかなか素敵な仕上がりになっています。

まずイントロがカッコいいですね。ブラシを使ったドラムで、32分音符の細かい刻みに乗せてフェイザーのかかったギターが浮揚感を醸し出します。歌の前のギターはオートワウがかかったような癖のある音色で、曲中ここだけなんですが、とても印象に残ります。

オトナのオシャレ感のあるアレンジ、一歩間違えればクサくなりそうなんだけど。このデュエット、大真面目にやってるというよりは、昔の歌番組のように演出と割り切って楽しんじゃっている雰囲気も濃厚なんですが、でもサマになっています。

左右に振り分けたストリングス、そのストリングスの流れるようなポルタメント。副旋律を優雅に奏でるフルート。ピアノとフルートの同期したアクセント。ミュートしたトランペットセクション。などなど。ギターは裏ノリでズンチャカズンチャカ。

これら正隆氏のアレンジの元ネタはどのあたりにあるんでしょう?

他の曲で明らかに「ボブジェームズだよね」とか「EW&Fそっくり」とか思えるものはあるので、何かヒントになるネタはあるに違いないのだけど、僕のボキャブラリーでは指摘できません。でも、古い音楽にルーツはあるんでしょう。

曲の終盤、この手の曲のお約束で、半音上がって盛り上げる展開があります。ですが、実は上がった調は歌い出しと同じなのです。あれ? どういうこと?

実は半音上がる前に(当たり前ですが)、あらかじめ歌い出しとは半音低い調に転調しています。え、どこで?

ユーミンから来生パートへつながる時に転調されていますが、それはまた元に戻ります。ですが、その際・・・

小節No.32から33へのつながりと、No.55から56へのつながりが微妙に違うのがわかりますでしょうか? No.56の時点で半音低い調になっているんです。Oh、松任谷マジック。

松任谷由実 – Corvett 1954” に1件のフィードバックがあります

  1. ハートランド

    素晴らしい!
    ネット検索してもカラオケ見つからないので、こちらの曲で充分楽しませて頂きました!
    大好きなデュエット曲です。
    でも男性で歌える人、知ってる人ほぼ居ないので残念。
    今は私が来生たかおさんの分まで全部歌いました笑
    ありがとうございます!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です