水田直志 – FF11 アトルガンの秘宝(Vol.1)

Final Fantasy 11 OnlineのBGM第三弾です。今回は「アトルガンの秘宝」から3曲です。


プロマシアの呪縛は世界の成り立ちと神がストーリーのテーマでしたがアトルガンの秘宝は舞台を中近東風の東の大陸に移し、雰囲気がガラっと変わっています。

メインのストーリーとは別に、ビシージという何百人もが一度に参加できる市街戦と、アサルトという3~6人で挑むちょっとした目標をクリアする30分制限のバトルが実装されました。

僕はアサルトが好きで、結構良くやりました。5か所の拠点で目標をクリアしていくと、階級が上がっていくのですが、10階級あったので50種類もお題がありました。単純な敵の殲滅だけでなく、物資を時間以内に届けろとか、戦いの途中で逃げるボスを追いかけて倒せとか、敵の中でのんびりとふるまう博士の護衛をしろとか、多種多彩な戦闘のバリエーションがあって、パン食い競争のような面白さがありました。

・Jeweled Boughs


アトルガンの街のすぐ外側フィールド、バフラウ段丘とワジャーム森林のBGMです。
この当時はまだ多くの時間6人パーティを組んで、地道にレベル上げをしていました。アトルガンでのレベル上げは、ビシージで防衛を続けていると経験値が多めに入るため、人気があったのですが、特にコリブリという鳥を狩るのが人気でした。
コリブリ族は魔法で攻撃するとそれをそのままオウム返しにされるという習性がありましたが、レッサーコリブリにはオウム返し能力はなく、数もたくさんいたので重宝がられ、「あぁまた今日もコリブリでレベル上げか」、という思い出のBGMです。
のどかな曲で、前半は木管、後半はシンセがメロディを奏でます。

・Illusions in the Mist


カダーバの浮沼というフィールドの曲です。年中霧に覆われていて、晴れることがない沼地です。アサルトの入り口で待機中に良く聴いていました。
前半はチェロがメロディー、中間ではハープと木琴、鉄琴で不気味なアルペジオを展開、基本4/8拍なのですが、鉄琴だけ9/8でのアルペジオなので、アンサンブルがずれていって効果を出し、そこに女声が重なります。後半はピチカートと弦の掛け合いで盛り上げます。

・A Puppet’s Slumber


ストーリーのヒロイン、アフマウと2体の人形のテーマ曲。30秒で一周する短いですが印象に残る曲です。ハープっぽいコードがいい感じです。
このアフマウさんはFF11歴代のヒロインの中ではおそらく一番の美人でぶりっ子です。ストーリーの中では戦闘シーンはありませんでしたが、つい最近ストーリー内のみのキャラクターとパーティが組めるという「フェイス」という魔法が実装され、アフマウと一緒に戦うことができるようになりました。
が、その戦闘スタイルは・・・なんじゃコレ(笑)。やはり期待を裏切らないぶりっ子でした。

ゲーム音楽、まだFF11しか取り上げてないですね。まぁ普通のオフラインゲームだとプレイするのは長くてもせいぜい1か月くらいですが、FF11は12年もやってるので、のめり込み度が格段にちがうのです。ついたくさんコピーしてしまうのでアップロードも一度に3曲です。まだまだ続きますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です