究極のリスナー

こんばんは、今日は動画はありません。初めて動画の無い記事を書きます。まぁ雑感というヤツですかね。

何を書くのかというと、何でこんなことをやっているのか・・・ということです。本来最初に書くべきなんじゃないかという気もしますが、ほら、2chなら半年ROMれ、動画投稿ならまずは100本作れ!話はそれからだ・・・っていうじゃないですか。なので、何はともあれ100本作ってみたわけです。

2014年1月末にいきなりこのブログを始めましたが、ずっと「曲のカバー、歌なし演奏をCubaseで録音」「Youtubeへアップロード」「その動画を引用して曲についての感想をグダグダ述べる」というフォーマットでやってきました。

そもそもの始まりは、文章力に自信がないのに、好きな音楽を素材にしたブログなんか始めて、何を語れるのか?という所なんですね。世の中にはプログレ大好きなおじさんのブログはたくさんあって、それぞれみなさんディープに語っていらっしゃいます。自分になにが出来そうかと考えたのですが、音楽を語るにはやはり音楽が要るんじゃないかと思ったんですね。

昔、アマチュアバンドでどうしてもできなかったあんな曲、こんな曲、今ならDAWというすばらしいツールがあるわけで、試しに購入して録音してみたところ、ギター以外はMIDIの打ち込みなのに、意外とまともに聴こえたのにびっくり。
以前、DTMというものは所謂デクノ系みたいな音に成っちゃうんじゃないかという先入観がありましたが、ギターという人間が演奏する音が入っただけで案外バンドの音になるものです。
その上に、リズムのずれ補正機能まで付いてますから、これは自分のつたない演奏能力を拡張してくれる魔法のツールだと思いましたよ。

音楽にはクリエイターがいて、リスナーがいます。「趣味はなんですか?」「はい、音楽鑑賞です。」という音楽鑑賞ですね。好きな曲はハナ歌で歌ってみたりしますよね。その延長でカラオケで歌うってのもあるでしょう。
それが別のベクトルに向かえば、その曲をギターで弾いて・・・バンドで演奏して・・っていうことになりますよね。僕の場合もそういうことです。
作曲はせず、他人の曲を演奏というか非リアルタイムで再現するのみ。

クラシックの世界は、作曲家と演奏家は分業が進んでいます。ならば、ロックだってプログレだってそれはアリ、じゃぁ無いでしょうかね。

ただ、ちょっとこだわりがあるのは、市販の楽譜は一切使わず、全部自分の耳コピだけで再現するというところです。なんでかというと、そこが僕にとっての自己表現だからなんですね。CDから聴こえるすべての音を耳コピを通じてデジタル化し、DAWを使って再現するという作業です。

クラシックの曲は完全な楽譜が売られています。だから演奏家は演奏に専念することが出来ます。ロックの場合、慣習上あまりきちんとした楽譜がないですよね。(いや楽器屋さんにバンドピースとか売ってるでしょとか言われそうですが、本当にちゃんとした楽譜、僕はほとんど見たことがありません。間違いも多いし。)

誤解を恐れずにいうならば、オーケストラの指揮者に少し似ているかなぁと思います。う~ん、そこまで高尚じゃないけど、あ、あれだ、名曲喫茶(死語)で流れるベートーベンの交響曲を聴きながら目をつぶって指を振ってるおっさん・・かな。

曲の丸ごとカバーという作業は、究極の音楽鑑賞、究極のリスニングであると思っています。実際にコピーしてCubaseに打ち込んでサウンドを再現してみて、漫然と聴いてる時には聴こえてこなかったモノが発見できることがあります。

そういう所をブログに書きたかったのですね。

究極のリスナー」への5件のフィードバック

  1. 原田泰忠

     サンタナのソング・オブ・ザ・ウインドの楽譜を探していてこのサイトにたどり着きました。
    耳コピーだけでここまでのことができるなんて凄いですね。
     私もDAWには興味を持っていますが、才能と根気のなさに今更ながら打ちのめされています。
    ただ、ギターを弾くのが好きで3月で定年退職をしたのを機に昔最後までコピーできなかった曲とかを今更ながらにやってみようと思っています。
     これからも頑張ってください。応援いたします。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      アクセスありがとうございます。
      僕も、ギターだけじゃ好きな曲を再現できないのでDAWを使い始めたのですが、色々アシスト機能があるので演奏の実力以上のことが出来るのが面白いですよ。確かに根気は必要ですが、曲数を重ねると要領が分かってくると思うので、まずは数をこなすことをお勧めします。質は量の後からついてきます。

      返信
      1. 原田泰忠

        ありがとうございます。
        やりたいことはいっぱいあるので頑張ってみます。

        返信
  2. おがた

    こんにちは。突然のコメントすみません。
    たまたまYouTubeで音楽の動画を漁っていたら柊さんの動画に出会いました。

    私は10年前の高校時代に一人で楽曲のカバーをしている動画に出会って、自分もこんな風に音楽を楽しみたいなと感じて、それをきっかけに大学時代はバンドサークルに入り4年間活動していました。卒業してから全く楽器を触らなくなり、演奏動画も見なくなってしまっていたのですが、たまたま見つけたこのYouTubeのチャンネルとブログで、10年前に楽曲をカバーすることに楽しさを見出して感動を受けたことを思い出して、「もう使わないし売ってしまおう」と思っていた楽器を触ってみようかなと思えました。

    社会人になって何もせずにただ毎日を過ごしているだけの日々でしたが、何かに挑戦しようという気持ちを久しぶりに思い出せました。

    他人のサイトで自分語りをしてしまってすみません、ただ、すごく感動を受けたこと、感謝したいことを伝えたかったのです。本当にありがとうございます。これからも応援しています。

    返信
    1. 柊しじま 投稿作成者

      ブログを読んでいただいてありがとうございます。
      社会人になって稼ぐことは大変ですし、それまでの生活も一変してしまいますよね。僕も就職してから30年も音楽活動から離れていましたが、時々ギターには触っていました。そのおかげで、今こうしたことが出来ていると思います。
      せっかく手に入れた楽器スキルは一生ものですので、捨てずにいてください。きっとどこかで役に立つことがあると思います。

      返信

原田泰忠 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です