Steely Dan – FM(No Static at All)

Steely Danシリーズ、ひとまず今回で終了。最後はAjaと同時期のシングル。

1978年、アルバムAjaと同時期ですが、Ajaには入っておらず、同名の映画の主題歌として書かれた曲。シングルで発売されましたが、後年コンピレーションアルバムに収録されています。僕はA Decade of Steely Danで知りました。

前回の曲で珍しくストリングスが使われていると書きましたが、この曲もそうですね。で、そのアレンジはオシャレを通り越してオサレですね~、という感じ。いや失礼、やっぱりお洒落です。

イントロのピアノとエレピのユニゾンはかなり意表をついていますが、これにギターが乗っかってきてカッコイイーサウンドに。だけど、このサウンドはイントロだけで、歌本編に入るとまったく別曲のようになります。

歌本編はシブイ、渋すぎる曲。この曲を通じて、ギターは何種類かの音色で入れ代わり立ち代わり出て来るんですが、たぶんほとんどベッカーさんが弾いてます。歌のバックとしては通しで現れてこないんですが、何テイクも録っていい所をつまみ食いしてるのかなぁ。

結構長いエンディングもギターソロで引っ張ります。この部分に入る際のピアノの和音が多分にミスタッチっぽく不協和音な気がするんですが、なぜ採用したんでしょうね。ベッカーさんのギターはテクニカルというよりはスリリングな印象で、ところどころに入るラテンパーカッションのフィルと会話しているようです。

———————–
というわけで、今期のSteely Danシリーズはひとまず終わります。本当はあと2周くらいはできそうなのですが、それはまた後日のお楽しみという事で。

始める際に、かなり1曲1曲時間がかかりそうと書いたのですが、意外とすんなりいけてしまった感もあります。コード採りは大変でしたが、ドラムの手数がそれほどでもなかったからかもしれません。

改めて分かったのは、ドナルド・フェーゲン、実は声域めちゃ高いということ。テンションの使い方に「様式」のようなものを感じたこと。

例えばトニックの場合、メジャーセブンスより、シックス/ナインスがお好みのようだったり、マイナーセブンスの時、その上のナインスまで使いたがるとかですね。

あとは、ドナルド・フェーゲン節というか、ピアニスト特有でメロディにすべて2声や3声をつけてコーラスのように弾いてるとかですかね。

さて。

次に考えてる曲ですが、またもや時間がかかりそうです。しばらく間を置くことになるかもしれませんが、たぶん夏休みのせいではないです。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です